No,787

☆有井製作所 復活!マクロス!15周年記念(初期版)マクロス・アクションフィギュア 

久しぶりの超時空要塞マクロスレポートは 15周年記念でのアリイ製バルキリー完成フィギュアシリーズです 全16種 バトロイド・ガウォークの2タイプで展開されたバルキリーコレクションシリーズとなります
バルキリー本体にパイロットフィギュア・マクロスカード・ミニカタログ付きブリスターパック
ちょっと遠出したときに立ち寄った中古ショップにて スーパーバルキリー(マックス専用機)とスーパーガウォーク(ミリア専用機)未開封品を各1,000ギルダン特価品にて発見してきました(税込み1,100ギルダン)
詳細レポートを見たことが無かったので 早速開封してまずはマックス機からレポートしてゆきます
外側のブリスターパッケージは経年劣化で黄ばみが見られましたが 中身は良い状態です
ストライクバルキリー装備でオプションは外せませんがフル塗装・マーキング入りの入魂トイという感じがします
造形的にはホンワカした感じもありますが 予想していたよりもクオリティーは高い印象です
これはなかなか良いんじゃないでしょうか!  ただし折角ならマックスは同じスケールのものでも良かったかな(小さすぎて無理かな)・・・とか思えてきます  付属の対比だとキリコとスコープドッグ的な比率ですが まあこれはこれで良いとは思います
2連装ビームキャノンは可動できます
可動域は広いというわけでは無いのですが
それなりにポーズを変えられる位のことは可能です
しゃがみ的にはこんな感じ
ブースターに腕が当たるので その辺の可動域が狭いのですが脚部はわりと良く動きます
当時ものとしては良く動く感じでしょうか
やまと1/60対比
ハイエンドトイともいえる1/60やまと版と比較するとホンワカした印象が更に強くはなりますが
ちょっとしたアニメでの作画風な感じでもあり 一味違った魅力が感じられると思います
あと カラーリングも結構好みな感じです
続いて ガウォーク形態のミリア専用機をレポートしてゆきます
こちらも状態はかなり良いと思います
付属のミリアは正直 ・・・誰かな? というレベルですが当時的には頑張ってはいるほうでしょうか・・・
フル塗装の色合いこちらもかなり良いんじゃないでしょうか
ハノ字開脚できると更にいいのですが 大き目の脚部で造形はしっかりしているところは良いと思います
手ごろなサイズで コレクションにはちょうどいいボリュームです
VF-1Jの頭部バルカンは可動できます
両翼は連動して開きますので よくありがちな左右で開き具合が違うということが回避できます
こちらは腕は良く動かせます
バーニアも動かせます
なんちゃってファイターモード
あとは 腕が収納できれば変形可能という感じです
やまと1/60対比
造形は比較しても悪い感じではないと思います
ガウォーク形態はマクロスメカの代名詞ですのでやはり価値ある形態ですね! 格好良いと思います
やまと版&アリイ集合
やはりこういう年代物となると状態が分かりにくいネット通販だと手を出しにくい感じがしますが たまたま見かけたので購入でき良かったなあと思います
ついでに一個 1,000ギルダンという超絶特価で有難かったです  おかげでこれは今買うしかないということで躊躇せずに入手できました