No.055
タカラ 装甲騎兵ボトムズ SAK No.01 スコープドッグ                                  1/24 プラスチックモデルキット
                                    発売日:1983年 9月
                                                  
タカラ (現 タカラトミー)の旧キットの制作です  とある中古ショップにてパッケージの片側がかなり退色した1/24スコタコを発見!
 
経年によるプラスチックの状態は大丈夫かと思いながらも即購入 長い間組み上げられる事の無かったこの1/24スコタコ29年の時を経て・・・いざ 素組みです!
 
イメージ 1
 
ランナーの状態のパーツ  なかなか細かいパーツ分けです
最近 1/24ブルーティッシュドッグを組んだので一通り組み上げの手順は分かっていましたが・・・いざ組んでみると 何故か 苦しむポイントが違いました・・・キットの精度のバラつきのせいでしょうか?   
 
ブルーティッシュドッグでは組みにくかったコックピットまわりはスムーズに行きましたが スコープ裏などは削らないと可動がスムーズにいかなかったり・・・あちこちが進まずにへこみながらも完成(素組みが)です!
 
イメージ 2
 
ブルーティッシュドッグでは当然無かったGAT-22 へビィマシンガンがマガジンを除くとモナカの2パーツでの構成ながら物凄くディテールが細かく感動します 
 
コックピットも精密感の高い作りで キリコも座りポーズ(ヘルメット)と立ち(素顔)の2種類が付属
 
イメージ 3
 
右上がパッケージのほぼ焼けていない色 と 褪せた方の比較・・・見事に退色しています
 
右下 AG・1/48  SAK・1/24  DMZ・1/18のスケール比較
ATモデラーの定番・マストアイテム 1/24スコープドッグ 素組み上がりでも感無量です!・・・あえて設定画をトレースせずに独自の解釈によるリアルな存在感! DMZを遥かに凌ぐハイディテール 傑作キットです