今週は病院デーでした。


月曜日は私の婦人科検診

火曜日は母を私が勤めているクリニックで内科と眼科に連れて行き


昨日は母をがんセンターへ

10時にCT


長時間歩けないので母は車椅子

長く座ってるのも辛いよね


診察はそこから3時間アセアセ

会計までさらに30分


13時にM先生のレッスン、14時に久美子先生のレッスンを予約していたけどM先生のレッスンは無理なのが分かった時点でキャンセル。

(本来なら当日キャンセルはできませんが先々週理由を伝えてあったので配慮してくださいました)



母はCTを撮る為朝から食事抜きだったのでお腹ペコペコ


家に連れて帰ってからでは時間的に厳しいのでスタジオ横のサイゼリアに連れて行って食事を注文して私はスタジオへ。


30分のレッスン後急いで迎えに行きました。

(私も注文していたのですっかり冷めたドリアをかき込みました)


母とお喋りした後買い物に付き合って実家に送り、夕方長女が作ってくれた母の日のプレゼントを受け取りに娘宅へ

(朝4時起きして花市場に仕入れに行ってアレンジしてくれました♡)

フラワーアレンジメントを習っているので拘りが強い


孫ちゃんに癒されました♪






実は今日主治医の先生から辛い宣告がありました。


前回より大きくなっているそうです。

しかも2箇所。


積極的な治療方と治療しないで自然に任せる二択


主治医の先生はQOLを優先して治療しないのを勧めました。

一昨年オプジーボ(分子標的阻害剤)を一回やって綺麗に消えた(実際は効かなかった細胞があった)

けど副作用で下痢が酷くてステロイドを使い辛い日々があったから。

更に放射線治療で肺炎を起こす可能性が大きい



辛い治療を行って若干寿命が伸びるのと今の生活のクオリティを少しでも長く続ける


頭では後者だと分かっているのですが自分の親となると何とか治療出来ないのか、と思ってしまう


先生に86歳はほぼ女性の平均寿命だと言われても



テレビの中の人が86歳で亡くなったと聞いても長生きしたなと思うでしょ、とおっしゃるけど

母の苦労を見てきてるからね




悔しいのは13年も寝たきりの父を介護してやっと解放された矢先の癌

13年分長生きしていっぱい楽しんで欲しいと思っていたのに、

神様はご褒美くれないのかな




母とゆっくり話をして最終的には本人の気持ちを大事にしたいと思います。



喧嘩するけど大切な母です。




おまけ


孫ちゃんが私に見せたいと今習っている運動会のお遊戯を披露してくれました。

そして「運動会見に来て!」って

いつか聞いたら6月2日、ん?何かあったような凝視

踊ろう会の日だガーン


「ごめんね、その日は東京に行く予定があるの」と言ったら孫ちゃんがシュンとして「何で東京に行くの?」「東京のどこに行くの?」って

東京の事もよく知らないのに、よっぽど見て欲しいんだなぁと


午前中で終わるので少しの遅刻なら急いで🚅💨

スケジュール的に難しい場合は孫ちゃん優先で、

幼稚園最後の運動会ですもんね。






そうそう母は初サイゼリア、安くてビックリしてました爆笑

気に入ったようです♪


see you♡