2003年頃かなぁ😊

垂水のフィットネスクラブで見つけた

アロマセラピーインストラクター養成💫

興味本位で受けたのが始まり


日本🇯🇵で一番有名なアロマ協会

🇬🇧発のAromaマッサージの協会

実践、VHS,を見ながら、レッスンの合間に学び、最後に出会ったのが

医療として扱われてる🇫🇷方式


カッコいい先生から、納得のレクチャー

個別指導してもらい

🇺🇸の協会の認定を、得たのが2006年


世界のAromaセラピーの情報の中で、

当時、私を魅了した一冊の本がこれ


今調べてみたら、倍の値段で、Amazonで売られてる。


この頃から、スポーツマッサージにアロマオイルを使い始め、アフターケア

怪我の予防にと、身近な人に提案し始めました。


ある時、ふっと😕

クビから下、ボディーの扱い方、

強化トレ-ニング、セルフケアを

伝えてるのに、首からから上構ってあげてない事に気づき、フェイシャルケア

セルフケアをお伝えすることが、

フィトネスレッスンのオプションに

加わりました。。。


もちろん、アロマセラピーと共に。。。


2016年

雑貨品として売られてるアロマオイルと

CPTGと言う最高品質の

コ-インパクトソ-ジングで、

厳選された、精油を扱う

doTEERA社に出会い、


地球🌏に優しい。

人に優しい💖


💧一滴のオイルが、ひとりの人、ひとつの地域、世界🌏を変えてゆく。。。


そんな志しを受けて


サントピア須磨

WTA

studio&salon


での提供が可能となりました🧚


須磨海浜公園にいらした時は、是非お立ち寄りくださいね




Wellnesslife Therapist Association...リンクwellness-therapist.com