おはようございます。
GWももう後半が始まってしまいましたね。
結局、勉強なんて全くしていない白川です。
前回の記事で久保田が書いてくれたのですが、先月28日に新歓ツーリングに行ってまいりました。
参加していただいた新入部員の方々、OBの方々ありがとうございました。
当日は気持ちの良い晴天で、転倒者もなく終えることができてよかったです。
ただ、会長としての仕事がまだまだ身についておらず、あたふたしていました(T▽T;)
もっとスムーズに仕事をこなせるように今後頑張りたいです。
第一休憩所にて。 今年も台数が多くて大迫力です!
第二休憩所にて。
解散場所(美山)にて。 綺麗に駐車します!
恒例の「疲れたーーー ver.久保田」
※レインボーラインでの集合写真は後藤のデジカメに入っているので、次回の更新で必ずアップしてもらいます(><;)
さて、今回の新歓ツーリングは、なんとZX-6Rで参加しました!
実は直前に僕のKLXのメーターが不動になり、急遽、和歌山にいる友達に借りてきたのです。
和歌山まで引き取りに行ったついでに黒潮市場で昼食を取りました。
海鮮丼が美味しかったですヘ(゚∀゚*)ノ
そして、4月30日には先輩のKSRのフロントサスのOHを手伝いました。
正立フォークはN5の時にOHしたので分かるのですが、倒立は初めて.....
四苦八苦しながらなんとか無事に終えることができました。
明日は生駒に練習に行こうと思います!
5月19日のレースにむけて台数の多い日に練習しときたいので.....
あまりにもポジションが窮屈なのでシートの位置を20mmほど後ろにしてみました。
本当はもっとずらしたいのですが、チャンバーのステーがあるのでずらせません(x_x;)
レーシングカウルならもっと自由にポジションを変えれるのだろうか?
明日こそ6秒台を出して自信をつけたいです。
でもリアタイヤが終わってるので、転倒しないように頑張ります!
明日の練習走行のレポートは後日アップしま~す(・∀・)/
Ciao~♪







