一般的なアルバイト2 | 時給5000円!?そんなアルバイト見つけました。

時給5000円!?そんなアルバイト見つけました。

なんかあやしい…。胡散臭い…。
⇒⇒そんなことありません。このアルバイトとは・・・

タレントになってレストランや結婚式場の取材を行うだけ。
簡単でしょ♪

紹介するバイトは、実際に行った、行った人を知っている等ではございません。

どこかで見た、聞いたものです。

”へぇーそんなのがあるんだぁ”程度で流して下さい。



何か変わったバイトを聞いた、体験したという方教えて下さい

お待ちしておりまーす。






TV局の資料抽出系バイト
時給:
時給900円

どこで募集しているか:
学校の募集、インターネット。

良いところ:
たまに有名人をみかける。

悪いところ:
交通費なし等。

内容:

この仕事は派遣会社で運営されておりアルバイト・契約社員に分けられ募集されています。
この資料抽出の仕事というのは、局で撮影された映像等を局関係者に貸し出す(要求された資料もこちらが集める)というのがメインの仕事です。
他にも世界各国の書物・CD等の窓口も扱い、局関係者が制作する為の素材資料等は全てここで任されます。

職場の雰囲気は一般会社の事務の職場と似ています。
管轄される課長はもちろん局社員ですが中心的な仕事は派遣会社で行われています。
年齢層は18歳~35歳前が多く、大体30名おり随時15人程度のシフト制で動いています。
勤務時間は10:00~18:00が一般的です。
また、別募集で夜間勤務というのも有りこちらは18:00~翌朝10:00迄(仮眠無しの休憩2回)となっており、この勤務体の場合は日給17000円となっています。

資料抽出という仕事を聞いて簡単そうに思えますが仕事内容はやや大変で神経を使います。
まず共通の別室があちこちに点在し、局内も迷路の様に複雑で広く場所を憶えるのが大変です。
PCを使う事は当たり前なのですが、1つの仕事を間違えると発注者と課全体に広がり迷惑がかなり掛かります。
仕事自体は覚えてしまえば簡単なのですが、重圧と精神的なストレスが掛かる仕事です。
一般的に時給は900円ですがそれに似合っている仕事内容とは思えません。交通費も支給されません。

仕事の制服は無く私服でいいのですが細かく規定はあります。