皆さん こんにちは
博多もつ鍋屋 本店 (一日一組限定)の山中です
いつもは、有名人さんの御来店などのコメントブログを書いていましたが、今日は少し真面目なお話です
博多もつ鍋屋 本店 この事業に私は何を求めていたのか?
収益性?
ビジネスモデル?
成功者?
全て違います
美味しいと言っていただける それだけを求めて毎日 鍋を作っていました(今日もですが)
お陰様で 沢山のお客様と 沢山の御縁と 沢山の美味しかったを頂きました
TVマスコミに 登場する 広告効果・・・それも大事です 否定出来ない事業戦略です
しかし、事業と言う前に 人に喜んでいただけるかどうかが本当はもっとも大切であります
「美味しかった」 私はそれだけでいい
事業として この秋 とてつもない大きな壁を越える事になります
零細企業が挑んでも 99.99999%越えられない壁が 今開こうとしています
諦めない そんな結果が 私の前に現れました
地域の食文化まで 変えてしまいそうな そんな商品を 私は誇りに思います
人に支えられて 人に喜ばれて 人に感謝する毎日です
自分の夢が叶えば・・・次は 誰かの夢の実現へ向けたお手伝いを私はしたい・・・
「夢」 う~ん 叶える為か?叶えられないものへの表現なのか?
人それぞれに 違うと思います
海を見て、空を見て 人を見て 人生を見る
自分の立ち位置を 自分が知らなければ 誰も付いては来ないでしょう
大きな 壁 私は 時代の道標になれるのか?
ゆっくり この事を考えてみたい そう思います
私を支えてくれた 沢山の方々へ 感謝と言う言葉では尽くせないたくさんの
「 あ り が と う 」 をお伝えしたい
大きな壁 次のブログで少しづつ 御紹介します
長文 読んでいただきまして ありがとうございます
博多もつ鍋屋 本店 山中 誠