S202バックランプがつかないのを整備2。

夢を書いて実現するブログ。

 

なので、夢を書こう。

 

夢を思いつつける。

 

思い続けることで、叶う夢がある。

 

エンジニアは、技術でカバーします。

 

りんちゃん。

 

昨日、職場の偉いさん3人が、とあるというか、司令部に赴き

 

ボクの移動を、司令部長に依頼したらしいと。

 

まあ、海軍でいうと今の会社は本社じゃなく地方なので

 

国防省でなく、パールハーバー勤務だとすると

 

やはり、国防省の一部門になります。

 

まあ、そこで昨今のボクの体調面とこれまでの実績や

 

イノベーションの面を買われて、表向き移動をお願いしますと

 

まあ、お荷物の処分も兼ねてると思います。

 

が、しかしインベーションの部分では今の職場は

 

4月から新部署になったんですが、

 

イノベーションの部分では組織自体が後進組織なので

 

能力を発揮してほしいみたいな感じでもあるが

 

体調面で不安のあるボクを追い出したいのか

 

真剣に考えてるかは、知らん。

 

だが、技術者として言わないといけない部分に関しては

 

進言したこともあるので、何とも言えないとこですが

 

移動先が、今の事業所の一番上位の部署なんとか推進部なんで

 

メーカーだと工場の上、設計や企画してる部署なんで

 

そのキャリア官僚のサポートになるんかな。

 

まあ、身分では一兵卒で、

 

このブログも読まれてるかもですが

 

小さな組織の上位にいくのか、大きな組織の末端でいくのか

 

まあ、運ですけどもうこいしてDF海軍も続けられるかですね。

 

海軍で表現したら、わからんけど

 

その上司達が本部長に訴えたのは、会社が得しますよと。

 

まあ、イノベーションのですわ。

 

常にまあボーとしてるわけでないんで、自動車弄りは、イノベーションの極みかもです。

 

電気機械人間工学化学

 

だが、今の部署の隣では技術の工場よりか、利権争いばかりしていて

 

技術が利権争いに使われるだけです。

 

なので若手含めて心が死んでるわけでで。

 

で、きょう午前中、30歳の上司(というわけでもないけど)

 

彼は今は会社員としてすばらしい鮃であって、評価も高いが

 

いずれ自分が鮃から見られる立場になったときに

 

理不尽なことを自分が鮃で下を見るとき、

 

下を見る鮃は、理不尽になってしまう。

 

なので、DF海軍はこの混沌とした企業風土がら改善するには

 

上位からの技術的イノベーション。

 

まあ、イノベーションは、技術革新なので

 

今の後追いの職場で改善とかじゃなく

 

最初から設計の優れたものを

 

銃器。航空機。自動車関連の知識を使って改革するしかないです。

 

要は、ブローニングやカラシニコフになれということです。

 

ブローニングHPとSIG226

 

光学機器を使わないんだったら、どっちに優位性あります?。

 

とまあ、不安でもあります。

 

あと3ヵ月。

 

その本部長がまだ平社員だったこと、前回の記事ででたスカイラインGT-Rで

 

飲み会の後送っていったんです。

 

その頃から、車の操作性とか、一切の配線が見えないように後付けパーツをつけると

 

まあ、会社の現場でも制御盤とかのセンスは評価してもらってたんで。

 

昨日のスカイラインは、コトダマだったんでは。

 

巨万の富。巨万の富。

 

で、貯めてた作業などなど。

 

遅くなったandroidナビを何とかしようとCPUグリスを買って

 

組み直したけど、やはり壊れえるし、中国人は意味不明で

 

1年保証もこっちで検証しろみたいな感じなので

 

もう、自分で考えます。

 

冷却ファンも放熱グリスも意味なかったです。

 

この基盤を検証用にして電解コンデンサーを確認しました。

 

105℃ 25Ⅴ 3300μF

コイツが悪いからW210の音がおかしいかもと思いまして

 

まあ、この分野にも詳しい人居ますね。

 

これはどうも音響用コンデンサーみたいで

 

というか、この大きさで40W×4chっておかしくないかい。

 

例えばUSB-タイプCってこれ以上小さくしても意味ないと思う。

 

人間があつかいのですから小さくするのも限界があります。

 

で、遅い現象かわらず。

 

で、W210は4chアンプで良いかもです。

 

一応、高級車ですのでいい音楽を聴くと。

 

W210は、ボクが趣味で買った車で、実用性も経済性も悪いけど

 

W210があるから、S202もあるんです。

 

S202は、日産純正デッキが安価で改造しやすく、また先日のスカイラインの件もあるので

 

CDチェンジャーなどの外部コントロールを単純な12Ⅴの通信で行っており

 

このように解析されてます。

 

これもパクってきた写真なんですが、現物の加工されてます。

当時のごく一般的な10P6P逆カプラと欧州車カプラで、車両と接続して

 

起動の遅い約30秒かかるシステムなんですが、純正システムは一瞬で

 

音響使えるんで、起動している間はラジオでも効いとけって感じですね。

 

PY550を選定しました。

 

日産デッキの中では比較的新しい方で、こだわったのはボリューム調整が

 

運転席側にあること。

 

直感で操作できること。

 

ハイテク機器で反応遅いandroidナビの起動の間も音楽聞けると。

 

今は新車で買うとこれにUSBが追加されるくらいだそうです。

 

で、世の中、いろんな人居ますね。

もう作って売ってる人いますんで、基本市販品の組み合わせになります。

 

要は、どう組合すかですね。

 

検証用で1円送料1600円で、

 

が今日到着します。

 

今更テープデッキですが、これスイッチボリューム左右バランスが

 

調整できますので、これをS202に設置し、そこにアンドロイドを接続してテストします。

 

で、今回W210で問題鳴ったかものスピーカー切り替え機ですが、もしかしたら接点の動きでショートして

 

逝かれたのであれば、で、カセットデッキにRCAで接続するんですが、

 

2個のandroidナビのそれぞれの左右をステレオモノラル変換でミックスする回路をカセットデッキにいれたら

 

上下のナビの音声が同時にミックスされて、下でYouTube聴いていても

 

上のナビがTPMS警報だしても、どっちも同時になるのでないでしょうか。

 

すると、スピーカー切り替え機は必要なくなると。

 

androidナビは適当にバカなので電源入れたら同じ設定の音量になって

 

RCAでも反映されます。

 

まああ、細かく設定できるんですけどね。

 

ということは、スピーカー切り替え機はカセットデッキというアンプを設置したら

 

必要なくなるということです。

 

じゃあ、W210といえば、4chのアンプ付けたら、これもスピーカー切り替え機は要らないと。

 

ということは、リレーソケットも要らないというわけですね。S202はスイッチまみれになりますが

 

何でもできるマルチ機になってしまいます。

 

で、それぞれのandroidナビからアンプ起動出力をダイオードで個別でカセットデッキの

 

AUXにしたら、要はカセットデッキでラジオ効きたくなったら

 

両方ともandroidナビの消音にするか電源を切ると、

 

カセットデッキになるので、意外とめんどくさいスイッチ増設しなくても

 

制御できそうですね。S202についてるスピーカー切り替え機のスイッチは

 

USB切り替え機としてそのまま残り完成となりますね。

 

そうすることで、不要になったスピーカー切り替え機は、

 

リレーソケットをばらして、カメラ用の電源装置の部材として使えば

 

費用が抑えられます。

 

S202灰皿のスペース前から気になってなんですね。

 

で、回顧録にスカイラインは、灰皿のスペースを削って

 

R32前期のセンターコンソールはつるつる表面仕上げだったので

 

切り取った後、綺麗に磨いて、灰皿の位置にエアコン操作部持ってきたので

 

後に追加メーターを収める場所になり、

 

見た目で人口島でギャラリーから聞こえた声が助手席側からのぞき込まれて

 

すげーって言われた。

 

ノーマルブーストなんですが、綺麗な追加メーター処理で

 

ギャラリーにはそんなのわかりません。

 

ツインプレートもトリプルプレートも

 

どっちもシャラシャラいうんでわかりません。

 

遊ぶプレートが多いので厳密にいえば違いかもですが、

 

ドリルとのこぎりがあれば、あの青春の日々が思い出されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
これ、2018年9月17日に同じことやってます。
 
そん時に、8万キロで交換となってます。
 
その時の走行距離162597キロです。
 
これも言霊ですね。
 
今は修理中で基地に置いてますが
 
走行距離244,000キロですんで、言霊です。
 
もうついてる分は分解してるんですが、約一万円でシフトモジュールを中古で購入です。
 
前回は、どうもR170の左ハンドルを購入してますね。
 
メッキリングを流用してます。
 
今回は、W208CLKからの流用です。
 
4,000円位で、左ハンドルR170もあったんですが、そのままつけようと
 
あえて、W208用を買ったんですが、
シフトシャッターが破れとる。
 
なので、グリスにホコリが堆積してる。
 
なんで、ボクのS202は破れないのに、中古車は破れてるねん。
 
何がちがうねんと。
 
これ、湾岸ミッドナイトの朝倉アキオの華奢な手をどうのこうの。
 
やさしくシフトチェンジしてるんだなと。
 
で、これ買ったのは、理由があって。
シフトレバーが、カーボンなので、投資しても雰囲気変わるんでこれで良いです。
 
修理しても、何か雰囲気変わればそれでよし。
 
で、移動先ですが、実は相談してる上司が実は自分が行きたいと希望出してた部署で
 
上司、今年4月から折角新体制なったのに、抜けるって。
 
失礼な話ですわ。新体制に問題なくて
 
新体制の隣の部署が悪すぎます。
 
学歴で人を判断していけませんが、中卒派遣と特別支援学校卒は
 
仕事中も遊んでいる。(我々みたいに技術の遊びでない)
 
人を追い込みで罵る。上げ足をとるなどと
 
技術向上のイノベションのかけらもありません。
で、うわーこんなん壊れとる。
 
うわーどうしよう。
 
これやばいわ。
 
オートマが行かれとる。
 
車屋にいうと、30万円から用意して全ての部品交換なので
 
これ廃車したほうが、
 
じゃあ、30万円だします。
 
いや~50万かも~。

じゃあ、帰ります。~。あ、ッ車検通りませんよ~。

 

蹴り金具部分が削れてます。

 

ギアーポジションコントリールユニット は、32,000円とか

 

在庫なし。

 

蹴り金具1個確保したんで、この部分については(●`・ω・)ゞ<ok!です。

 

次回はこれを交換して終わりでした。

 

でも

 

 
予備を確保したみたいなことを、DF海軍が自分で書いてる。
 
今日朝見たら、ウインカーレバーが3本も出てきた。
 
じゃあ確保した部品は?????。
 
3.5㎜の穴をあけて150㎜長さのインシュロックで巻いた。
 
少しずれてるけど。
でこのギアーポジションコントリールユニットに組んでいきます。
 
可動部はシリコングリスで電気接点は、田宮の接点グリス使います。
予定より1時間遅れで修理完了です。
ついでに動きが4→Dの動きにひっかあかりがあったので
 
レバーを購入品を使いました。
 
古いグリス拭きとって、新しいグリス塗布します。
このように、シフトモジュール組んでいきます。
 
今回は、厳密にいえば、ドリル加工とインシュロックで組んでいます。
 
なので寿命が8万キロ持たないんで
 
今度は確実に1個組み立てて、予備としてちゃんと予備部品箱を作ります。
 
新しい部署はやっぱり不安ですが、自分の上司、今の部署で数人しかいない
 
まともな技術者が行きたかったということなので
 
これ、異例の抜擢かもですね。見た目が。
とりあえず、こんな感じですね。
 
接点は削れるものと削れないものがあるんで
 
もしかしたら、接点がスパークし発熱するので溶けるかもですので
 
スパークしないようにリレー化して接点負担を低減すれば
 
次回320000キロで交換しなくても大丈夫かもです。
で、バックランプ作動するんで、androidナビはバックカメラ切り替え完了です。
 
イルミとインジケーターも確認ずみです。
 
なので、地上に下ろすことはできます。
 
これで、カセットデッキもCDデッキも同じ用途ですんで、エアコン操作部を移設し
 
エアコン部分にデッキ設置します。
 
もう更にスイッチまみれにしたいので
 
デッキはもうちょっと考えます。
 
というか、今時カセットとMD無いんで。
 
MDももう売ってないんで。
 
CDはまだ売ってるみたいです。
 
TOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOPGUNTOTOTOTOTOTOPGUN
 

 

 

NH〇は、自己破壊しろ。

 

PIRARAのandroidナビは勝手に壊れる。

 

というか、基本androidナビは全てのメーカー壊れる感じです。

 

給湯器の銅管はピンホールで穴が開く。

 

エホバの証人は4月にイベントがあるので必死。

 

生保は生活が安定している。

 

柴犬のトリマーの扱いがひどい。あちゃらの犬だけ扱っとけ。

 

湾岸ミッドナイト。

 

終わりっす。

 

じゃあ。