DF海軍研究所 データーリンク化162。

夢を書いて実現するブログ。

 

なので、夢を書こう。

 

夢を思いつつける。

 

思い続けることで、叶う夢がある。

 

エンジニアは、技術でカバーします。

 

りんちゃん。

 

生理が終わったら、食が細いですが、鳥肉は食べますね。

 

金曜日、あれっと、ついに両面テープの限界ですね。

 

やはり、ネジで固定しないとですね。

西日本は、多分今週水曜日に梅雨明けしてますね。

 

なんせ、なんか金具作ってというか、もう暑いので車内作業はたまりません。

 

ルームミラーの金具から金具分岐します。

S202のダッシュボード裏打ち金具を作成しました。

 

奥側が手が入らないんで、前後一体型で作成です。

 

前が、ナッターで後ろがクリップナットです。

 

後ろが斜めになると思うので、ある程度自由度があるようにしてます。

元々、左右で作ったんですが、装着できそうもなくて

 

仕様変更です。

いきなりですが、W210のエアコン吹き出し口に装着していた

 

カシムラさんの充電器を仕様変更です。

検討の結果、元々パナソニックの金具にドリームメーカーに置き換えた

 

金具を再利用します。

 

なんとなく、そのまま使うと、再度の無理やり固定です。

この中華製のこのような、USB用みたいですが

 

部材があれば、ここに端子付けて

 

専用のケーブル作ったらきれいですね。

塗装していきます。

 

ここで、汗かいてるし風呂に入って中断です。

風呂あがって、ヒートガンであぶってシャーシブラックで縫ってましたので

 

車両に装着です。

こっちの方が使いやすそうです。

 

というか、タッチパットを採用して

 

どっかにつけて、上側のandroidナビを安定して操作しやすいように

 

したいとかんがえています。

当初ウッドパネルにタップで固定で考えていましたが

 

サイドマウントです。

なんが、スッキリしたいのですが、かえってコテコテな感じです。

 

基本縦仕様は、車検がダメかもしれません。

エアーバックは、多分大丈夫です。

配線もうまく処理したつもりです。

常に、サイドマウントで使うなら、問題ないです。

このように、使うと、本来10インチのガタガタ画面の

 

カーナビと同じ仕様になりました。

グローブボックスには、手袋入れてませんが

 

軍手とゴム手袋いれておかないとです。

縦も横もダッシュボードに当たらないように設計してます。

電源切ってもサイドのまま、脱着できますので

 

常にサイドでも良いと思います。

まあ、もうええわ。

充電したいときは、縦になりますね。

ということで、タッチパットは選定しますが、1枚で2台操作できる奴が

 

シフトレバーのベンツマーク位ならかっこいいかもです。

 

 

TOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOPGUN。

 

 

NH〇は、自己破壊しろ。

 

PIRARAのandroidナビは勝手に壊れる。

 

給湯器の銅管はピンホールで穴が開く。

 

エホバの証人は4月にイベントがあるので必死。

 

生保は生活が安定している。

 

柴犬のトリマーの扱いがひどい。あちゃらの犬だけ扱っとけ。

 

湾岸ミッドナイト。

 

終わりっす。

 

じゃあ。