DF海軍研究所 データーリンク化160。

夢を書いて実現するブログ。

 

なので、夢を書こう。

 

夢を思いつつける。

 

思い続けることで、叶う夢がある。

 

エンジニアは、技術でカバーします。

 

りんちゃん。

 

実は、一旦また記事が消えてからの下書き保存せずの書き直しです。

 

見てる人には一切関係ない話です。

 

先週木曜日・金曜日に風邪をひいて会社休みました。

 

まあ、水曜日の会議が原因です。

 

消えたのは、途中でアドバンスドインテリジェンスフォグライトの

 

配線を考えていて、いかに接続箇所と部品工数を減らし

 

今回、車両の信号がミックスするんでダイオードが回路に入っていたんですが

 

信号にそれぞれにいれるのは大丈夫ですが、そもそもリレーのコイル側で

 

ミックスしない回路であればダイオード要りませんね。

 

 

W210の作業は土曜日に終わりました。

 

なので記事にしたんです。

 

会社休んだ理由は、水曜日の会議です。

 

上層部の代理戦争なんですね。

 

兵士の最高峰の階級は大佐です。

 

で、エンジニアの戦いですんで

 

敵側に、出世コース外れた奴がいる。

 

やはり、出世コース外れるには理由がある。

 

意見は敵側もほぼ同じで攪乱している奴は

 

そのベテランの平社員ですね。

 

で、こちらの上司で上層部の上司は

 

敵側を煽る煽る。で、更にヒートしてきて

 

急に、専門じゃないんでわからんとか言い出して

 

会議では敵前逃亡です。

 

正直呆れた。

 

で、見かねてDF海軍大佐というわけで、

 

最終的に、一掃です。

 

なので、逆に出世コース最高峰じゃなくて、最後方なんですね。

 

結局、名古屋の偉いさんとかにアドバイスもらってたり、なんか

 

意味なくねと。戦わないんだったら、武器要らない。

 

で、ごうがわいた。

 

で、日曜日、正直木曜日から金曜日まで寝込んでたんだから、

 

土曜日作業しても逆に寝れなくて色々考えていて

 

日曜日の早朝にマグネット充電ケーブルに交換しました。

 

当初は、マグセーフ→電動式に計画を変更して、現在に至るわけです。

 

ですが、途中にマグセーフ→ただのマウントとマグネット充で考えて

 

電動充電器を導入したので消えた案がありました。

 

というか、先月は母の1周忌を忘れてました。

 

今思えば毒親でしたね。

 

昔、生活科苦しい時に、真っ先に子供の小遣いから減らし

 

お年玉を真っ先に取り上げて、原因である父に補填するという方法は

 

その子供の時間は、そこで止まるんですね。

 

なので、大人になってもまだ玩具が欲しいんですね。

 

一番欲しい時に取り上げられて、みんなファミコンで遊んでた頃

 

1年間待ってやっと手にしたお金を2,000円だけにして

 

買ったプラモデルが1/24ブルーバードだったと。

 

なので、巨万の富を手にして、人生の時間を進めたいんです。

 

今思えば、ブルーバードじゃなくて

 

スカイラインやろと。

 

で、朝からケーブル交換です。

要は3A対応の90度タイプCがあれば良いんです。

 

装着時は、一旦上につけているモニターの奥においてからの

 

USB配線です。

あれ、外したダイソーケーブルが断線してます。

 

電源でなさそうですので、通信線ですね。

 

実際使えてましたから。

被覆を剥いて確認します。

 

PD対応ケーブルで超速ケーブルです。

 

今思えば、超速なのは、充電でこのケーブルは、超速通信してるわけじゃなくで

 

USB-C端子容量の限界5Aとしてもう電圧上げるしかないとかで

 

20Ⅴ5Aで100wとかなるんでしょうね。

 

PD充電はケーブルがどっちもオスなんで、充電器も受電器も同じなので

 

通信しあってるので、この場合は赤黒が電源、

 

黄色緑が通信線

 

白がPD連絡線になるんでしょうね。

 

とはいえ、この状態だったんで

 

車自体がボクを呼んだんでしょうね。

 

不具合あるから直せって。

 

なので、このネジの部分の下側で挟んだと思うので

 

見える位置で配線してます。

で、これが結果的に12ⅤからUSB3.0A電源です。

 

まあ、充電器が15Wなんで(●`・ω・)ゞ<ok!田と思います。

で実際の配線ですが、こんな感じですね~。

 

最悪外れても良いんです。

 

逆にこっちの方が通電わかるんで都合良いかもです。

で、というか金属のプレートがあればできれば厚み3mmとかで

 

これなにかパクってきます。

 

まあやってることは、お年玉没収されたあの日から何も変わってません。

で、一旦記事消えた理由はキーボード上で配線図記入してたからです。

 

案としてはオムロンのDC12Ⅴ接点10AのA接点C接点を使って

 

W210は左右の電源で弾切れ監視してるので、S202も同等の配線にします。

 

CPU上は弾切れを発令しているが、電球抜いているので。

 

なにかというと、フォグライトをアドバンスドインテリジェンスシステムで

 

制御するんです。

 

今でも、フォグライトの光軸はハイビーム連動で

 

もう少し進化かせて、雨天時は黄色の3000kで運用。

 

通常暗い道は、白色の6000kで運用

 

ハイビーム時は、両方点灯で4500kというわけです。

 

じゃあ雨をどう検知するか、要はワイパーのスイッチを

 

インターバル以上の作動をさせた場合ですね。

 

通常の1回だけとかウォッシャー作動時は切りかえませんと。

 

要は、左側についているスイッチから信号分岐するか

 

ハイビーム自体はすでにバイキセノン用から分岐して

 

ワイパーアラームからのスイッチ信号からパクってくるという配線です。

 

そのためのリレーを設置するために箱を用意してます。

 

これ配線間違えると、ハイビームにしたら、ワイパー動くとかになるんで

 

そのあたりの工夫は必要です。

 

でなるべく配線数と部品工数を減らすと。

 

以前、使った向き変換用のアダプターを使ったらどうなるか試したら

 

やはり無理でした。

で、これ実験なんですが、常にiPhoneSE2を表示器として

 

ドライブレコーダーの映像かYouTubeで常に動かした状態で

 

6時13分3%の充電で通常使用(低電力モードでない)で

 

会社付いたら、それでも78%ですので

 

充電量が使用量を上回っています。

 

これ、S202ですので明日以降W210運用ですので

 

同様の実験を行います。

 

要はYouTubeかなんかで寝落ちしたら、

 

朝から空っぽで充電開始してどこまで行くかですね。

 

 

TOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOPGUN。

 

 

NH〇は、自己破壊しろ。

 

PIRARAのandroidナビは勝手に壊れる。

 

給湯器の銅管はピンホールで穴が開く。

 

エホバの証人は4月にイベントがあるので必死。

 

生保は生活が安定している。

 

柴犬のトリマーの扱いがひどい。あちゃらの犬だけ扱っとけ。

 

湾岸ミッドナイト。

 

終わりっす。

 

じゃあ。