DF海軍研究所 データーリンク化151。

夢を書いて実現するブログ。

 

なので、夢を書こう。

 

夢を思いつつける。

 

思い続けることで、叶う夢がある。

 

エンジニアは、技術でカバーします。

 

うーん、結構古い記事からの引用になりますね。

 

5月の連休工事がおわり、土曜日は死んだように寝てて

 

たまに、リンちゃんと

 

 

こんな感じです。

 

5月になると思いだすのが、

 

昔入った新入社員が、一部の不届き者が選抜高校野球の

 

賭博行為に新入社員もエントリしてましたが、

 

5月下旬当たりから休んで

 

休んだ理由は、職場でヘルメット被るから将来禿るのでヤダー。

 

終わりです。

 

で、こいつ電気屋だったんですが、会社の工具を整理していたら

 

真っ黒で壊れていたホーザンのストリッパーを発見しました。

 

もう、廃棄対象だったんですが、パーツクリーナーで磨いたら

 

うーん、P-95って単線用なんで、DF海軍的には

 

撚線使うので、まともに使うと撚線が1本が2本切れるんです。

 

で、見つけたのはP-951で撚線用なんですね。

 

ですが、スプリングもストッパーもありません。

 

雑い奴が使うとこうなるんですね。

 

ホーザンは電気工事士資格習得に貢献してます。

 

なので、P-951は、刃は生きてるんで

 

P-95からストッパーを移植します。

 

他のメーカーも持ってるんですが、握りやすさがこれが良いんです。

 

でももう絶版してます。

 

他のメーカーは、AWG表記だったりしますし。

 

移植していきます。

 

日曜日にこのカッターでアルミアングルを風呂場のドアの

 

リンちゃん対策に使ったのですが、内部に温度センサーがあって

 

高負荷で運転すると停止します。

 

最初はバッテリー切れかと思いましたよ。

 

拳銃で言えば、これ38口径のM60とかですよ。

 

でもこのように切断砥石が摩耗してるように、ちょっと使う分にはいいんです。

 

ストッパーのピンを飛ばしています。

移植及びストッパーの調整を日曜日の夜の行いました。

 

これで、新しいストリッパー買わなくてもよさそうです。

 

嫁からの緊急の要請がありました。先々週です。

築40年の自宅なんですが、排水溝にちょうどの皿があって

 

タイミングあうとハマって取れなくなります。

 

DF海軍に要請です。

 

日頃ばかにされてるのに、

吸盤で解決です。

 

嫁曰く、なんでそんなん持ってるって感じです。

 

これベンツのメーターパネルが脱着出来る優れものです。

 

洗って返してくれました。

 

で、本題。

 

マグセーフ充電が気になりだして

 

やはり、従来の置くだけ充電は気が付いたら

 

空母の上でヘリがサイゴン陥落の日の

 

陸軍のヘリだから捨てるんじゃなくて、

 

戦争の悲しい性です。

 

アメリカ大使館屋上から脱出したヘリが着陸できないから

 

当時最新型のヘリを捨てるんですね。

 

こんな感じで置くだけ充電は充電出来てないんですね。

 

うーんマグセーフ充電はiPhone12以降からの機能で

 

これ、実戦経験のある彼らアップルのアメリカ人に

 

F-18の後の板でこれ壊れても困るとか。

F-14がこれ壊れてスロットル開けたら後のF-14が離陸したとか。

 

要は板をどうするかですね。

なんか充電が切れるので厚みがあったほうがと思い。

 

これ失敗でした。

 

結局高さが足りないのでSDカードで調整しました。

 

うーんなんじゃ。

リングも直ぐに外れるし、なんせSE2をアルミケースなんで

 

ダメだ。

 

なんぁか、ネジを付けていったら磁石に極性があり

 

これ健康診断に使うCの下みたいに磁石が整列してある。

内径45mm外径55mmのリングが必要です。

 

磁石の存在は16個だったので

 

0.1の右形状なんでしょうね。

 

角度の18度感覚で

 

18度

 

36度

 

54度

 

72度

 

90度

 

ななめ45度に出来ないじゃじゃないか。

 

これもよく考えてあって、位置決め用のマグネットもあるんで

 

真っすぐに固定しやすいということですね。

 

やはり、YouTubeで海外の外人が分解した動画ですが、

 

置くだけ充電が進化していますね。

 

やはり彼らは、

屈辱のサイゴン陥落です。

 

で、充電器を買うか、ケースを高度に加工するかですね。

 

この内部のマグネットは逆向きがAmazonとかで売ってるんで

 

ケースの底のゴムに45×55で溝を掘って

 

マグネット埋め込む必要があります。

 

が、しかしこれ以上にW210がエアコン送風機が不調ですので

 

調べていきます。

 

症状は、朝一は風が出る。

 

会社についてREST含めて風が出なくなる。

 

でてもなんか不安定。でるときは出る。

 

帰宅時は出ない。

 

たまに乗ると出る。

 

うーん。

これ本体かもですが、これ新品に交換してます。

 

 

 

2017年6月10日やわ。

 

7年もたってる。

 

小学生が中学生になる位ですわ。

 

とりあえず、

 

レジスター社外品を調達してます。

交換していきます。

 

交換後症状が同じです。

 

良くなった気がするような感じですが。

トルクスT-20ですね。

カバーにブラシの粉があったので

 

モーター本体なのか。

これ金属粉でてます。

活性炭フィルターはきれいですね。

 

予備持ってますけどね。

 

 

今日の話になんないんで、こっちは終了です。

うーんこれ1,000円で買ったものなので

 

点検しようとしましたら

風邪が全くでないですね。

 

で、

 

ドローアウトして確認していきます。

 

ドローアウトする時にすでになんか配線をこそこそそたら

 

動く時があるんです。

 

ちゃんと一回接触不良があったので気を付けて装着したつもりなんですが、

 

同じ作業をS202もやってるんで

 

ロックが空振りして接触不良だったというわけです。

 

それか、ちゃんと入っていたが、別の作業で配線ひっぱたかですね。

 

S202があと141キロしか走行できないんで、

 

この土曜日に潮干狩りに行くんで計画が立てられないです。

 

でも残り141キロでもオイル交換しません。。

 

結論からいえば、W210のエアコンは故障してなかったということです。

 

ヒーターバルブはS202同様車上で整備します。

 

TOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOPGUN。

 

NH〇は、自己破壊しろ。

 

PIRARAのandroidナビは勝手に壊れる。

 

給湯器の銅管はピンホールで穴が開く。

 

エホバの証人は4月にイベントがあるので必死。

 

生保は生活が安定している。

 

柴犬のトリマーの扱いがひどい。あちゃらの犬だけ扱っとけ。

 

湾岸ミッドナイト。

 

終わりっす。

 

じゃあ。