モヤッたことはいくつもあるんですが…何から行こうかな。

 

事あるごとに後輩のデザイナちゃんになにかと振られていること?

わたしの給料がもしかしたら会社で一番低いかもしれないってこと?

取締役からの返信がないこと?

 

 

モヤモヤするっていうかただの不満。

なんていうか……自分はちゃんとやれって言っておきながらやっていないのをみるとめっちゃブーメランってなりませんか?

 

例えば、わたしたち従業員は平日5日8時間と勤務時間が決まっていますよね。タイミングによってはGWやお盆、年末年始などなど連休があって稼働できないときって出てきちゃいますよね。法定休日だけじゃありません。わたしたちには年次有給休暇というものがあります。

もちろん、取得するときはちゃんとタイミングをみます。

 

そして役員にはそういうものがありません。あえて言うなら、24時間365日勤務です。カレンダー通りに土日祝はわたしたちと同じで休んでいる日もありますが、必要だったら資料を読んだりなにかしらの活動はされていると思います。その分、従業員とは違って役員報酬というかたちで給料多くもらっていますからね。責任も社員よりもかなりあって、重責になってしまうときだってあるでしょう。

 

そんなもんわかってるわ。

 

でもね、大型連休で稼働日数少ないのと、先に自分が入れた有給があるからと言っているのにスケジュールずらさないのはどうなんですか?そんなに急ぎの案件ならこちらからこういう必要な情報共有してください。締め切りの都合上、早ければ早いほどいいのですが遅くてもこの日にはって言ったらなんて言ったと思います?

 

「お前は休むのに、おれに働けって言うんだ?」

 

いや、あなたが設定した締め切りに合わせるために逆算した結果だわ。何いってんだ。

 

それで、ろくにマネジメントしないまま進行して、結果、求めるものとわたしのスキルに差異があるから打ち切りですって。

わたしにだって反省点ありますし、思うところも大いにありますけれども、ご自分も何を言ってきたかどういう指示をしたかなどなど振り返ってはいかがでしょうか……ってわたしは思いました。

 

この件については専門とはちょっと違った畑でしたので、わたしも経験値が足りず迷惑をかけた自覚はありますが……やらないといけない進行管理とかマネジメントとかやってないのも、いけないんじゃないんですかね…。ほんと。

 

とは言え、この件でわたしには足りないスキルがあるってことがわかったので、今後身につけていきたいものが見つかったので、色々と改善・習得していきたいと思いましたが。

 

色々と恨みはあるからしばらくは忘れないと思う。