専務の釣り日記〜14・川崎新堤inオレンジカップ!!!!

皆様~!!
こんにち和~こんばん和~
専務です~!!
さてさて前回の記事にてお知らせいたしました!!
川崎&横浜周辺で活動しているチーム・オレンジスタイルが主催する『オレンジカップ』に参戦してまいりました!!

場所は川崎新堤!!
参加人数はなんと61名!!
もちろん目指すは!!優勝!!
しかも今日は自分の誕生日!!!
気合い入りまくりで!!!!!
61人中!!!!!!!!
なんと!!
なんと!!!なんと!!!!
3位に入賞できました!!!!!!!!!!!!!!

68センチ&43センチの2本!!!
えっ!!??2本で3位!?なの!?って思っている方もいるかと思いますが。
この日は激シブ。。
だって61人いて37本しか釣れてないんですよ~。。
朝方はポツポツと出てましたがアベレージが50センチクラス。。しかもいい感じに青物がね。。

今年初ワカシ!!嬉しかったけど今日は君じゃないのよ(笑)
もちろん食べたかったけどリリース!!
しかもこんなやつまで(笑)

オオニベですよオオニベミニ(笑)イシモチちゃんね!!
しかもなかなかのサイズ!!
これも美味そうだったけどリリース!!
んで頂いた賞品はこれ!!

うれしい~!!!
プライヤー欲しかったんですよねぇ~!!
大切に使わさせていただきます!!
最高の誕生日になりました!!!!!!
オレンジの皆様!!本当に暑い中お疲れ様でした!!
また、来年も是非!!!
カメガツル・002
おはようございます。KAMEです。
専務と二人、幸浦方面へ朝マズメ狙いで行ってきました。
テトラの入った場所に暗いうちに到着。セットしようとすると・・・
前回リーダー切れちゃったのを忘れてました・・・
専務がリーダーを分けてくれたので、とりあえず場所取りをして急いで結び直し。
イナダ、ワカシ、太刀魚辺りを狙ってメタルジグを投げ始めるも反応なし。
なのでレンジバイブ赤頭に交換して1投目にいきなり反応!!
太刀魚HIT!!!
上げてくるとなんとスレ!!
どうりで暴れる訳だ・・・・
とテトラに上げて外そうとした刹那!!
がび~ん・・・
外れてテトラの隙間へ・・・あぁ・・・
気を取り直して投げ続けるも、満潮から下げまで粘るも反応なし。
専務も周りも爆弾すらも当たってない。
堤防サイドで黒鯛が1枚上がってたくらい。
さっきの太刀魚が大きな1匹だったっぽい・・・
と粘っていると足をチクッと噛み付く奴がいる。みるとフナ虫でした。
ビーサンだった俺は3回ほど噛まれました。噛むんだねあいつら・・・。
と、息抜きに専務と話している時にふとさっき太刀魚を落とした場所をみると・・・
太刀魚挟まってる!!!

という事でとりあえずゲットww
指3本だね。
でも死んでる上にフナ虫に食われまくり、暴れただろうから傷だらけでひどいものでした。
あ~あ・・・またイージーミスだな~・・・
皆さん、テトラではタモを使いましょう。絶対に。
にしても近くで投げていた人が気になりすぎて困りました。
フルーツポンチの村上がやるナルシストっぽい動き&ビジュアルで大門サングラスを掛け、投げ方も自分に酔ってる感じの自分汁出しまくりスタイル。
恐らく40歳前後だと思うんだけどちょっと尾崎豊風?スピンテールのみで小さい発泡スチロールのクーラーボックスだけを持ってきてました。
ベイトリールを使ってるってのも丘っぱりじゃ珍しいし。
なんだったんだろあの人・・・
専務と二人、幸浦方面へ朝マズメ狙いで行ってきました。
テトラの入った場所に暗いうちに到着。セットしようとすると・・・
前回リーダー切れちゃったのを忘れてました・・・
専務がリーダーを分けてくれたので、とりあえず場所取りをして急いで結び直し。
イナダ、ワカシ、太刀魚辺りを狙ってメタルジグを投げ始めるも反応なし。
なのでレンジバイブ赤頭に交換して1投目にいきなり反応!!
太刀魚HIT!!!
上げてくるとなんとスレ!!
どうりで暴れる訳だ・・・・
とテトラに上げて外そうとした刹那!!
がび~ん・・・
外れてテトラの隙間へ・・・あぁ・・・
気を取り直して投げ続けるも、満潮から下げまで粘るも反応なし。
専務も周りも爆弾すらも当たってない。
堤防サイドで黒鯛が1枚上がってたくらい。
さっきの太刀魚が大きな1匹だったっぽい・・・
と粘っていると足をチクッと噛み付く奴がいる。みるとフナ虫でした。
ビーサンだった俺は3回ほど噛まれました。噛むんだねあいつら・・・。
と、息抜きに専務と話している時にふとさっき太刀魚を落とした場所をみると・・・
太刀魚挟まってる!!!

という事でとりあえずゲットww
指3本だね。
でも死んでる上にフナ虫に食われまくり、暴れただろうから傷だらけでひどいものでした。
あ~あ・・・またイージーミスだな~・・・
皆さん、テトラではタモを使いましょう。絶対に。
にしても近くで投げていた人が気になりすぎて困りました。
フルーツポンチの村上がやるナルシストっぽい動き&ビジュアルで大門サングラスを掛け、投げ方も自分に酔ってる感じの自分汁出しまくりスタイル。
恐らく40歳前後だと思うんだけどちょっと尾崎豊風?スピンテールのみで小さい発泡スチロールのクーラーボックスだけを持ってきてました。
ベイトリールを使ってるってのも丘っぱりじゃ珍しいし。
なんだったんだろあの人・・・
専務の釣り日記・13〜川崎新堤〜

皆様~こんばん和~こんにち和~
専務です~!!
皆様~もうすぐ夏が終わってしまいますが夏してますか~??
先週ですが、川崎新堤に行ってまいりました~
はい!!
楽しかったです(笑)
結果からいいますと・・・・・・・
8ゲッツ・約10バラシ・約30バイトくらい(笑)
要するに入れパクでした(笑)
魚のレンジも食いっけがある時はレンジは中層よりやや上のレンジで、渋くなるとややレンジが下がる感じでした。
メインルアーがテッパン&ブレードがメインでしたがどーしてもミノーで魚をかけたく

ラパラジャパン・X-RAPのトゥイッチ&ジャークで探るも残念ながら1バラシ。。
悔しい~!!!!!!!
でも、ミノーで魚をかけた事が嬉しかったです!!
だって他の皆さんはテッパン&ブレードがメインでしたからねぇ~
やっぱり、X-RAPのトゥイッチやジャークのあの動きにはお魚さんは反応しちゃうんですねぇ(笑)
素晴らしいですよ!!X-RAP!!!
皆さんの是非!!体感してみてください!!
今回渡った場所は3番!!
当日は風が強く1番&2番は降りれず、3番~1番までの結果です。
風の影響でベイトも寄っていてバイトが出るポイントはかなり手前でした。

良い時はテクトロで入れパクになったり~

レンジが落ちるとボトムまで落として1ジャークで入れパクになったり~

良い時はフォールで乗ってたり~
ただ、サイズが小さい。。。
アベレージが約50あるかないかくらい。。。
まぁ~釣れないよりか良いとしましょ!!
今回も色々と勉強になった事がありました!!
まず・・・
レンジ!!
そして
リトリーブスピード!!!
沖堤の釣りは難しい!!でも!!楽しい!!!!
あっ!!!
8月29日!!
大会に出ます~!!!
オレンジスタイルの方の主催する『オレンジカップ』に参加してきます!!
目指すは!!!優勝でしょ!!!
楽しんできます~
DFFC代表で頑張ります~
オレンジの皆様~当日は宜しくお願い致します!!
~愛用タックル~
ロッド:ダイコー・フェルザスレガーロ96
リール:シマノ・08ツインパワー4000
ライン:東レ・パワーゲーム1号
リーダー:バリパス・VEP20ポンド
カメガツル・001
どうもKAMEです。
最近忙しくてめっきり本気釣りがいけてませんでしたが、ちょこちょこ遊んではいたのでご報告。
みんながタイトルを付けて日記を書いているのでおいらも付けてみました。
先日、うみかぜ公園にてフリースタイルスケートボードの大会があったのですが、それに手伝いで行ってました。
でも最初と最後のみで、開催中は暇。
なので車載のチョイ釣りセット(ガルプワーム使用)を使って遊んでました。
真昼間の炎天下、魚もへばってそうな中での上半身裸フィッシング。
お客さんと喋ってると、柔らかい胴調子の竿がぐぐぐ~んと下がってヒット。

15センチくらいのメジナ。
腹パンだったので良い引きでした。
そしてサングラス焼け。顔が艶々で酷し。
そして昨夜。
久々に久里浜へ行くも、魚ッ気のない感じだったのでそこから三春へ。
最近朝夕マヅメが良いらしいんだけど、ポイントは遠投サビキのメンツで占拠されてて大物狙いは断念。
仕方なくワームを投げ始めた1投目。

マイクロソイ。10センチなかった。
だがしかし久々の俺にはこんなんでも嬉しい。
しばらく続けるも無反応なので走水方面へ移動。
そこは俺の鉄板ポイント。
シーバスも根魚も混在する場所。
なのでどちらがかかってもいけそうなミノーをチョイスして投げ始めると、これまたすぐに反応あり。

15センチくらいの腹パンメバル。
しかもスレでしたww
釣れるとはいえ大きいメバルはいない場所なので、このサイズで上出来です。
あ~青物シーズンですね~。
さっきうみかぜ公園行ってきたんですが、遠投サビキで20センチオーバーのアジが釣れてましたよ。
久々にエサもやるかな~。
最近忙しくてめっきり本気釣りがいけてませんでしたが、ちょこちょこ遊んではいたのでご報告。
みんながタイトルを付けて日記を書いているのでおいらも付けてみました。
先日、うみかぜ公園にてフリースタイルスケートボードの大会があったのですが、それに手伝いで行ってました。
でも最初と最後のみで、開催中は暇。
なので車載のチョイ釣りセット(ガルプワーム使用)を使って遊んでました。
真昼間の炎天下、魚もへばってそうな中での上半身裸フィッシング。
お客さんと喋ってると、柔らかい胴調子の竿がぐぐぐ~んと下がってヒット。

15センチくらいのメジナ。
腹パンだったので良い引きでした。
そしてサングラス焼け。顔が艶々で酷し。
そして昨夜。
久々に久里浜へ行くも、魚ッ気のない感じだったのでそこから三春へ。
最近朝夕マヅメが良いらしいんだけど、ポイントは遠投サビキのメンツで占拠されてて大物狙いは断念。
仕方なくワームを投げ始めた1投目。

マイクロソイ。10センチなかった。
だがしかし久々の俺にはこんなんでも嬉しい。
しばらく続けるも無反応なので走水方面へ移動。
そこは俺の鉄板ポイント。
シーバスも根魚も混在する場所。
なのでどちらがかかってもいけそうなミノーをチョイスして投げ始めると、これまたすぐに反応あり。

15センチくらいの腹パンメバル。
しかもスレでしたww
釣れるとはいえ大きいメバルはいない場所なので、このサイズで上出来です。
あ~青物シーズンですね~。
さっきうみかぜ公園行ってきたんですが、遠投サビキで20センチオーバーのアジが釣れてましたよ。
久々にエサもやるかな~。
