こんにちは☀

3回生マネージャー桃子です🍑


今日は

1.全体ミーティングのまとめ

2.農家のOBさんのお手伝い🍅

3.優勝をかけたトップ学生リーグ


以上3点についてご報告します(^O^)


まずは

2/8に行われた全体ミーティング

①昨シーズン総括

②メンバー選考評価基準

③遅刻欠席について

④理念

⑤規律部署立ち上げ

についてキャプテンの三野、監督の木村から話がありました。

今シーズンの戦績は


トップ

関西リーグ  7勝2敗2分

学生リーグ13勝4敗1分

練習試合      1勝4敗1分


サテ

京都府リーグ   6勝3敗2分

学生リーグ4勝6敗2分

練習試合   6勝6敗1分


でした。

関西1部リーグは3位、京都府1部リーグでも4位と好成績をおさめることができましたが、目標としていた地域CL・関チャレ出場は惜しくも逃す結果となりました。あと一歩及ばなかった原因はなぜなのか?単に技術不足だけなのでしょうか?私達には何が足りないのか?悔しい結果とはなりましたが、そんな事を考えるきっかけにもなりました。


今一度DFCがどういうチームであるべきなのか、キャプテンの三野の呼びかけでDFCに理念が作られる事になりました。

技術面のレベルアップだけでなく、大学フットサルを牽引するチームになるため在り方を考え、DFCはフットサル界にどのように貢献し、影響を与えていくのかを一つのカタチに示すため、昨年末から何度も話し合いが重ねられています。

まだ確定していないのでここには書けませんが、近いうちにHPに掲載する予定なので要チェックです!



次に、

2/10に農家を営むOBの清水さんの筍土入れ作業をお手伝いしてきました!

私は一回生の頃から参加しているので、かれこれ三回目!藁の上に土を敷き、土の中の筍を保湿する作業はもう手慣れたもので楽々進めることが出来ましたが、

問題なのは翌日の筋肉痛、、、

こちらにはなかなか慣れる事ができず、3日経った今でも少し痛いです😅(笑)


一緒に参加した三回生#18たすく(左)、一回生の#77かとしょー(中央)#55尚紀(右)は極寒の竹藪の中をシャツ1枚で走り回っていてすごいなぁと思いました(笑)


帰り際に頂いた野菜もとても美味しく、

貴重な経験ができました✨


{34C5CFDE-5F29-4BB3-802D-BB456C36D86B}



最後に、

2/11は関西学生リーグ優勝をかけてのトップ学生リーグでした。


【トップ試合結果】

2/11(月・祝)

関西学生フットサルリーグ1部 第37節

@大阪成蹊大学

vs 大阪府立大学フットサル部

 ○7-2

得点者:#2宮腰、#4鈴木×2、#13横田×2、#77加藤、#81牧角


快勝でリーグ戦を終えることが出来て良かったです。またこの結果より首位をキープしていた大阪成蹊大学を抜いて優勝を決めました。

これにより、関西代表として3/23(土)3/24(日)に名古屋オーシャンアリーナで開催される地域大学チャンピオンズカップに出場します!

是非とも応援よろしくお願いします!



色々と書いてたら、長くなっちゃった。笑


最後は練習後に犬🐶と戯れる二回生#23ゆうやの写真と、

同じ高校出身の三回生#39こうや(右)一回生#88そうた(左)のペアルック写真で締めくくりたいと思います!

{EF32F9C4-0506-41AA-AB48-3CC853BB48CC}

{44FD3551-CC44-4DEA-93CD-9183D9078C56}



最後までお読み頂きありがとうございました😊