お久しぶりです、更新に間が空いてしまいました申し訳ありません。三回MGの咲きです!
長期休暇の楽しさより迫り来る就職活動への不安が上回る嫌な冬休みを過ごしています…
今回は1月末から2月初旬までの試合を報告させて頂きます!
【関西学生フットサルリーグ1部】
vs 神戸大学フットサル部
●3-7
得点者: #6木村、#8池岡、#47岡崎
vs 大阪工業大学フットサル部
●2-3
得点者: #5三野、#81牧角
vs 甲南大学フットサル部
○1-1
得点者: #3近藤、#6木村、#77長谷川、#81牧角
【関西学生フットサルリーグ2部】
vs 大阪人間科学大学
○3-1
得点者: #4鈴木、#25岩崎、#39宮本
【京都府フットサルリーグ1部】
vs 京都大学フットサル部ARI
△3-3
得点者: #4鈴木、#20久保×2
前節の惜敗が痛い一手となり、負ければ入れ替え戦という、サテライトチームの1部残留を懸けた府リーグ最終節。
OFF期間だった四回生も応援に駆けつけ、トップの選手も観客席に揃い、チーム全員で挑みました!
先制点を相手に与えなかなか一点を奪えない状況が続きましたが、#4たいが が待望の初ゴール!
その後また追加点を許すも #20みゅーや がすぐに取り返し再び同点、さらに #20みゅーや が第2PKのチャンスをものにし 逆転にまでたどり着きます!上回生がやってくれました!
その後相手の追加点を許しまた同点、さらに両チームファウル5つオーバー、第二PKが両チーム合わせて4回以上も行われるという状況になります‼
そんな波乱な展開のなか必死にゴールを守り切り、引き分けに押さえ込み試合終了。
勝ち点1を得、無事に残留を確定させることが出来ました!
この試合ではかなり久々にベンチにお邪魔させて貰いました!観客席から見下ろすのではなく間近で見る 選手の全力で戦う光景はやはり特別なもので、緊迫した展開でありつつも 選手の駆けるフィールドからは勿論、ベンチからも応援席からも熱気を感じる、まさにチーム全員で戦えた とても熱く楽しい時間でした。
現実味を増した四回生の引退に寂しさや不安で気分が思い時期だったのですが、この試合で改めて、 頼もしい先輩に憧れるだけでなく 同期や後輩の戦いをプレーヤーとして以外で誰よりも近くで見守ってゆける楽しさを噛み締められ、前向きになれたように思います!
2018年度社会人リーグも本当に楽しみです💪
最後まで読んで頂きありがとうございました!
三回生MG 河野