10月も半月が過ぎ、
今年も残り2ヶ月半となりました。

春に開幕したリーグも気がつけば
関西リーグが残り2試合、
京都府リーグが残り3試合。
残留、昇格に向けての条件も徐々に
明確になりつつあります。

そんな中、
昨日は山城総合運動公園太陽が丘体育館にて
京都府リーグ第8節、
vsgatt2008が行われました。
{E65C1E4A-1192-4931-B876-E1F7A4666500}
結果は4-7。
3回生たくみ(#80)のハットトリック、
1回生陽平(#2)の追加点もありましたが
失点の多さが課題に残る試合でした。

さらにこの結果首位を譲る形と
なってしまいました。

「あの試合さえ負けていなければ」
「あの1点が決まっていたら」
毎年そのような会話をしながら
一部昇格のチャンスを逃してきた気がします。
しかしそんな話をしても全く意味がありません。

大事なところで勝ちきれるかどうか

今年関西1部リーグを経験させて頂き
それがどれだけ難しいか、
勝ちきれるチームと勝ちきれないチームには
どれだけ大きな差があるか、
ということを身をもって実感しました。

だからこそ今年の京都府リーグ2部優勝、
1部昇格という目標を必ず達成したいと
私は思っています!

まだまだ優勝の可能性は残っていますし、
次の試合まで準備期間も十分にあります。

もう一度全員で気合いを入れ直し、
必ず残りの試合全て勝ちきりましょう!



ここから少し話が変わりますが、、、
昨日の試合はキャプテン堀(#11)の復帰戦でした(^^)!
残念ながら復帰戦勝利とはいきませんでしたが、
同期として堀の京都府リーグ復帰は
素直に嬉しかったです。

本当に長い間プレーができず
辛い思いもたくさんあったと思いますが、
その分プレーできる喜びも
大きいのではないかと思います。

"enjoy futsal⚽️!"
勝ちを求める以上、
色々なプレッシャーや苦難もあるかもしれませんが、
部訓にもあるようにまずは楽しんで
プレーしてほしいと思います!


話がばらばらになり申し訳ありませんが
最後にもう1つだけ、、、
新体制に入り広報の部署ができました(^^)
そのためtwitterの試合速報も少しパワーアップしています!

試合ツイートには
「#背番号+名前」のハッシュタグがついています。
そこを押して頂けるとその選手の
各試合での活躍やプレー内容を一度に見ることができますので
ぜひご活用ください(^^)!!
{4E1E88AA-CA59-492E-B108-D0A326DAFDC1}

3回生マネージャー 三浦萌子