人生は『どうするよ!?』の連続 ~子宮頸がん1b1期~ -4ページ目

人生は『どうするよ!?』の連続 ~子宮頸がん1b1期~

円錐切除術後、子宮頸がん 扁平上皮癌 1b1期と診断されました。
治療方法は
①広汎子宮全摘出術+リンパ郭清
②放射線治療
のどちらかを選択して下さい、とのこと…。

さぁ私…『どうするよ!?』


「先生、ごめんなさい。私の性格上、とことん悩んで暴れてやりきって
疲れて諦めるまでいかないと、決められないです。
セカンドオピニオン受けてきます・・・。」

切れ目でクールな男前仕様(←本当に男前かどうかは好みの問題ということで)
の主治医には申し訳ない気持ちもあるけれど・・・
私は納得できるまで決断できない。前に進めないのだ。



てことで、セカオピ~LOVEおんぷ←セカオワじゃないよ

『センチネルリンパ節生検』というものを行っている病院に行ってきた。
(ちなみにこれは、標準治療ではない)

○○○○○○○○
センチネルリンパ節とは、
がん細胞がリンパ液の流れに乗って
最初に到達するリンパ節のことで、言わば見張り役。
このセンチネルリンパ節を検査して転移がなければ、
他のリンパ節には転移がないと考えられる。

術中にセンチネルリンパ節を見つけ出して生検し、
転移がなければ他のリンパ節は摘出しない。

私の病状なら、このセンチネルリンパ節生検が可能だと言う。
しかも、開腹せずに、腹腔鏡下で膣から子宮を摘出できると。
しかも、靭帯も少ししか切り取らないと。
膣も極端に短くならないと。
○○○○○○○○

すげーーーーーーっ驚き!!


病院によって、こんなにも治療法に違いがでるとは、驚愕である。

え、でも、まって
顔文字(+´・_・`+)ン?
センチネルリンパが見つからなかったら???

→2但し、センチネルリンパ節が見つからなければ
従来通り標準治療に基づき、
リンパ節郭清を行うと…konatu


い、

一か八かの賭けじゃん・・・・・
カスパー11