おさーんアルゴリズム
こないだテレビで
国際情報オリンピックに挑戦する高校生の
ドラマを観た
コンピューターに仕事を
如何に効率的にさせるか
数理情報科学で考えるアルゴリズム
答がひとつじゃないから面白い
が
挑戦する理由
なんにしても
夢中になれるものを見つけた人間は
強い
アルゴリズム
身近なとこだとナビとかね
あたいたちだとdelayやreverbとかね
何か
を効率よく成し遂げるために考察し
手段を模索し
フローを構築する
解り易く云えば
餃子をハイボールで流し込み
咀嚼し消化しくっせー

なら
野菜と肉と餃子の皮をチンして
ミキサーでぎゅっりぎゅりにして
天羽のタレと炭酸とJINROで溶いて
一気飲みすれば
効率的にくっせー

これがアルゴリズムo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
で
あたいに今必要なのは
ありがとー!(^^)v
ごめんね
って何時だって伝えられるアルゴリズム
先ずは今日朝までに
thanks always
Android携帯からの投稿