1本いっとく?
昨日に引き続き
ばばちゃんが来てくれた
Drこややしとかと今後の話しをするため
この話しは
また別の機会に
さて
今日の差し入れは
最近、ぢぢちゃんが庭で始めた
家庭菜園
採れたてのきゅうりとトマト
定番赤ウィンナー&青とん
そして
この時期限定のこれ


給食のアジの塩焼き
の
手前に鎮座するのは
「わらびの1本漬け」
山形郷土の味
そして
ばばちゃんの味
これが食卓に上ると
夏
なのね
ヨドバシ梅田のお偉いさんは
これを食べたくて
おいらんちに来るくらい
もちろん
おいらも大好き('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)
作り方は
知らん
生姜が入った醤油味
としか
知らん
おんなじばばちゃんの味と言えば
前回問い合わせのおーかった
だっすぅい
標準語の発音では
だし

あけびの新芽や
ひょう
に並ぶ山形の味
これはおいらでも作れると
おおう
オクラ
茄子
茗荷
キュウリ
青とん
大葉
を細かく切って
醤油だれに漬けるだけ
あ
醤油だれが
知らん
ウチでは茗荷と青とんを
増量するのがキモ
冷奴にのせても
レタスで巻いても
牛タン素焼きにかけても
もちろん
あっついごはんにのせても
美味しいよ
おいらはだしを
青とんの焼いたのと
一緒に食べるのが
好き
ひいいいいいいい
っつー辛さと
野菜の甘みが
堪んないよおo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪