日々コウジ中




日々コウジ中―高次脳機能障害の夫と暮らす日常コミック/柴本 礼
¥1,155
Amazon.co.jp


おいらがお世話になってる病室は

ホントは6人部屋

そこに4人しか入れてない



他の3人は

脳の病気のおさーんたち

いっつも優しいSさんは

そんなに脳に障害はない



残りの2人

厄介

家族、看護師に

怒鳴る喚く嘘をつく

自分の娘さんを忘れる

住んでるところを忘れる

何故自分が入院してるか忘れる

さっきごはん食べたの忘れる

そして

それはすべて

他人が悪いのだとキレる



おいらは「きちが〇」って言ってりゃあいーが

家族、看護師さん等は

そーはいかない


なんとかこの部屋の中を

ストレスの少ない場所にしたい

それを心掛けて

おいらがナースコールしなければ

その分、他の患者さんに少ないながらも看護の手が回る

自分で出来ることは人任せにしない

スタッフさんや看護師さんが忘れてしまったルーティンワークは

自分でやる

いつも笑顔とありがとーを欠かさない

理不尽な看護師さんにも

その姿勢は変えない


最近、いぢわるな看護師「Kさん」は

いぢわるも少なくなって

笑顔も多くなった


気がする





まだまだおいらの気遣いは足らないとおおうけど

これだけでも周りのストレスは減るはず

おいらの担当さん(日替わり看護師ではなく入院中の看護リーダー)は

推定55、6歳のベテラン看護師の「Tさん」


彼女も他の看護師さん同様に(例外もあるけど)

ごみは拾わない

やりっぱなし

他人様のものを勝手にいぢる、失くす

整理整頓しない

細かい機転がきかない

読解力に欠ける

などなど

ふつーの会社なら解雇もんだけど

おいらの身体のことは誰よりも心配してくれてる

それってサイコーのことだとおおう

ごみはおいらが拾うし

元位置にはおいらが戻すし

だいじょぶ
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:







昨日

Tさんが「日々コウジ中」って本を

貸してくれた

高次脳機能障害って病気を取り上げたコミック

?っつー感じで読み始め

?っつー感じで読み終えた



今朝

きちが〇ぢぢいたちの奇行が

気にならない

おいらのストレスにならなくなってる

受け入れたのかな



怒鳴られて悪態つかれて

ぷりぷり怒ってる看護師さんたち

この本読めばいーのに
(^∇^)






続・日々コウジ中―高次機能障害の夫と暮らす日常コミック/柴本 礼
¥1,155
Amazon.co.jp





























のに