こんばんは。
今日このブログのニュースリリースを出しました![]()
→ http://devo.jp/topics/2008/08/seo_12.html
せっかく多くの方がアクセスしてくれるのに今日は忙しく、こんな時間の更新になってしまいました。
今後もよろしくお願い致します。
さて、今日のコトバですが「食育」です。
ご存知ですか? かなり最近はメジャーになりましたね。
私の叔母が栄養教諭をしているため、この言葉を始めて聞いたのはもう何年も前のことでした。
食育37342
食育基本法 3892
食育指導士 1938
食育インストラクター 999
食育大辞典 941
食育アドバイザー 551
食育本 404
食育教材 354
いまではコンビニのフェア企画として「食育」が使われてるんですよ。
それを見たときはなんだかおかしくなってしまいました。
食育とコンビニって正反対の位置にいると思っていました。
一部の人たちの言葉だったのが、数年後ビジネスに利用されている。それもコンビニという媒体にです。
いかに食育という言葉が一般化したかということですよね。
下は今年に入ってからのブログトレンドの図です。
青が食育、赤がオーガニックという言葉の注目度を表しています。
比例してるんですねー。
すごい。ほとんどピッタリです。
健康ブームということですね。
コンビニもこの流れにうまく乗る方法を試行錯誤しているのでしょうねえ。
お疲れ様です。
という私も毎日コンビニ利用者です
あはー。朝弱いので。
あけむら
[PR]Yahoo!限定プランもあります。Power SEO
[PR]質の高いサイトからの被リンクなら
