夏のボーナスを贅沢に使って、我が家に3台目のDAHONがやって来た。

 

銀色、灰色に続いて、クロが仲間入り

 

わざわざ高いお金出して増車するメリットあるの?

 

と問われるとそれは微妙で、輪行時の持ち歩きがやたら軽いとか

 

電車に乗せた時、他の乗客にあまり迷惑が掛からないって事くらいかな?

 

あとカッコ良い。 ←コレ大事(=゚ω゚)

 

どうも、コレクターです。

 

 

急遽ゲストハウスの予約が取れたので、伊勢までやって来ました。

 

伊勢市駅を降りて新型を展開し、チェックインまでの時間を潰す。

 

 

見ても数秒で忘れる地図とにらめっこ、クロは16inchなので

 

いつものより、もっと小さいね

 

ショーウインドウに映る乗車姿はまるでサーカスの熊

 

 

お伊勢参りとか詳しくないけど

 

外宮を参拝してから内宮に行くのが古来からの習わしらしい。

 

外宮も内宮も参拝したけど、俺は月夜見宮くらいの規模のが好きだなぁ

 

 

外にクロを縛り付けて、月夜見宮を参拝

 

 

 

 

あっちに比べると、人影もまばらで落ち着くね(=゚ω゚)

 

 

半日汗だくでウロウロしたので、早々にチェックイン

 

 

流石は築100年の古民家、階段は急だし色々と空間がゆがんでる

 

歩くとギシギシ言うのは当たり前、だがそれがいい。

 

 

シャワーを浴びてサッパリしたら、動くのが嫌になる前にお洗濯

 

 

こりゃすぐ乾くな

 

 

お洒落な明かり、頭をぶつけるとかなり痛い。

 

 

このロッキングチェアの座り心地は最高だった。

 

 

女将さんは綺麗なお姉さん、今のSTAFFはみんなアジア系多国籍軍

 

 

今回のゲストは、青春18切符で旅をしてるお姉さんが2人

 

自転車で旅してる高校生3人組、大学の同級生と旅してる野郎2人組

 

サマーバケーション(6週間!!)で日本に来てるドイツ人のお姉さん2人組

 

あとはあまり絡みなかったけどまだまだ数名いたかな?

 

晩飯みんなで食べながら、誰かが言い出して明日夫婦岩に日の出見に行こうぜ!!

 

って事になって、22時過ぎには蜘蛛の子散らすようにお部屋に戻って

 

目覚ましを3:45にセットしておやすみなさい。

 

 

珍しく誰も寝坊せず、4時に集まって10人でチャリンコ乗って行ってきた。

 

 

 

 

夏休みの終わりに、まるで高校生時代に戻ったかような1日を過ごす事が出来て

 

かなり幸せでした!

 

このゲストハウスも定期的に通う事になりそうだ。

 

 

次はどこのゲストハウスに行こうかな、高山もいいな、岡山もいいな

 

なーんて事を考えつつ、この辺で(=゚ω゚)ノ