電源チェックでヤビツ峠へ | 【すまるの部屋】いつからか別館→本館へ~

【すまるの部屋】いつからか別館→本館へ~

遊ぶ事に全力で休日と睡眠時間が足りない!笑
日常のしょーもない小ネタにお付き合いくださいませ!
Yahoo!ブログ終了につき一部移行しました。

いろいろとスイッチを入れていかないといけない9月。

まずは早起きしていつものやつ~ニヤリ

で、日中は暑かったのでゴロゴロしてたけど、ようやく動ける時間帯にちょいと散歩。

この前購入したナビのUSBケーブルを試してみようと。

今までなんだったんだ~!ってくらいハンドル廻りがスッキリした!

動作も問題ない。もっと早く対策しておけばよかったな~笑い泣き

では振動はどうだ?再びソケットが緩んでくるようでは困るので実走チェック

ヤビツにでも行って涼しむかと。

さすがに夕方ともなるとクライマーでTTやってるロードバイクは数台。

トレランしてる人は皆無。今日は各地でいくつか大会もあるようだし、そんな日のヤビツは人少な目なんですよね~

休みの日の早朝はいつも大盛況だが、日没前に下りきれる自信がある人ならばこの時間もお勧めかも。結構涼しいです。

世界で活躍する新城選手や別府選手はヤビツTT30分くらいだが、バイクなら20分。って比べんなや~ポーン

自分がここでTTやっても50分切りすらできまへん(汗

お昼は抜いてきたので、早い晩飯はどうしよっかなと。。

なか卯に突撃。担担麺&牛丼。

食べてから感じたが、やっぱなか卯にきたら親子丼だよねぇ。

 

その後はクネクネコース遠回りして60km。

その間、一度もソケットが緩むこともなく走りきることができましたぜ。

今回、ナビのUSB電源化はひとまず成功でしたん。