恐怖感が薄れてきた、ちょっぴり成長? | OLだってバイクがお好き‼︎ 〜忘れていた青春~

OLだってバイクがお好き‼︎ 〜忘れていた青春~

低身長で悪戦苦闘の末、中型二輪免許取得♪♪
普段はOL、休日は女性ライダー!
夫婦ライダー(Ninja250とW800)でツーリング(関東圏)楽しんでるよー!

こんにつわ
ワカメ大好きアプリコでふ。
{DCA2C5A7-D5FD-4F04-99DB-7DE776153E71}

ん?(なにこのワカメ写真…笑)

さて
Ninjaくんを我が相棒に迎えて
早5ヶ月が経とうとしています。

実は最近の私
バイクに乗る恐怖心がすごかったのです。

車の免許はあれど超ペーパードライバーの
私には公道を運転すること自体不慣れ
バイクの運転もまだまだ下手
危ういことは何度もあるし…
とにかくバイク乗って走ってて
楽しいより緊張感の方が強いのです。

楽しいブログを書きたいなぁと考えてるので
実は
バイクに乗るのが怖くて怖くて仕方ない…
とはなかなか書きにくくて…。ね。
(単純に更新できないだけってこともありますが!)

横浜ベイブリッジを通った時の
超強い横風が怖すぎ
一時本当に乗りたくないと思うほどの
恐怖心がふつふつ湧いてきたのです。

バイクは怖い…乗りたくない…

でもね
乗らないと恐怖心て、なお増長するんです。

私には幸運にも
バイク乗りの相方様がいるので、
乗ろうよっと声を掛けてくれるし
乗りたいと言えば付き合ってくれる。

それでも
怖いから今日は乗りたくない‼️
とハン様からのお誘いを断ったり
恐怖心で半ベソかきそうになるくらいな
そんな状態の私でした。

少し前に私のワガママで
W800さんタンデムで
お出掛けしたのも、そういう理由でした。
(その記事はこちらね→カフェスーパーレーサーと…

それが
先日近場をちょろりとバイクで走ったときに
恐怖感が薄れてることに気がついたのです。

なんでかなー
と思い返すと

ニンジャに乗り始めた頃にやっていた
低速の練習を再開したことや
近場をちょこちょこ走ることが多かったこと
が影響してるかな?と。

まず
低速の練習…
ひたすらローギアと半クラでエア一本橋
(一本橋の板がないのでエア一本橋…笑)
クラッチ操作とリア(後輪)ブレーキの練習‼️
この練習すると、車道からコンビニやお店の駐車場入るとき、ドキドキしなくてすみます

駐車するときも以前は
斜めにズドーン
としか停められなかったのです…
リアブレーキが上手く使えてなかったから。 

よくハン様に怒られたものですよ。
『なんでそんな停め方するのー‼️』って。

それも最近少しずつですが
真っ直ぐ停められるようになってきました。

あと、近場をちょこちょこって話ですが、
恐怖心が大きいときになかなか遠出はしないとは思いますが、無理してがんばって遠出しないほうがいいと思います…。

慣れている近所で、ちょこちょこと乗って
疲れる前に帰ってくる。

その繰り返しで、
バイクに乗って怖い思いをせず
今日はバイク乗れた
という楽しかった印象が
少しずつ恐怖心を上書きしてくれたみたいです。

まぁなんだかんだ
低速の練習しようとかリアブレーキを使いなさいとか言ってくれる相方さまがいるから
ここまで来れてるのですがね…照れ

よくブログを読んでくださってる方が
くださったことば
勇気ある撤退

これすごい重要ですよね。
体調が万全でないときや、風が強いとき…
バイクに無理して乗らないことも
バイクに対してネガティヴな印象にならない
1つの策ですよね。
そとそも体調万全でないときに乗れば事故の可能性も高まりますからね。

これからもまた恐怖心が復活することも
あるかもしれないけど
バイクが怖いからといって
バイクから離れすぎずに
Ninjaくんと仲良くなっていこうと思います。

身長低い私にはローダウンも1つの手かな…
と家族会議の議題になってます。 

あとは、二輪安全講習やスクールにも参加したいな。。

色々書いたけど
まだソロデビューしてないですからね。
(ソロデビューって歌手かっ)

で、
実は、箱根ターンパイクデビューしてるんだけど
更新が追いついてませーん。

また気が向いたら更新しまーす口笛

でわまたおねがい


↓ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村