職場の小さなお子さんのいるスタッフさんに


今どきのランドセル事情🎒がヤバいと聞いたしょんぼり



『ラン活🎒気づき



と言うらしいガーン



_φ(・_・


「ラン活」とは、新1年生になるわが子のために、保護者がランドセルを購入するための活動のことをいう。




ランドセル🎒を買うのに


『活動』…するの⁈🤔🤣




ほぼ1年前くらいから

ランドセル🎒を選び始めるらしいアセアセあせる


う〜ん💦
う〜ん💦


我が子の時はどうだったっけ⁈

冬くらいまでに買って

春から1年生キラキラだったような…🤔気づき


今は…

 「年中の秋をすぎたら早めにカタログを取り寄せ、子どもの意見を聞く。色やデザインは子どもの意見を尊重し、素材や重さは親が決める。3社くらいに絞って、年中の春休みに実際に見に行く。GWまでに購入。」


幼稚園年中⁉️👦🏻👧🏻アセアセ

早っアセアセアセアセ


さらにおったまげーだったのが😳ガーン

ランドセルの金額‼️

毎年上がってるらしい😱


        〈画像はNHK宮崎さんよりお借りしました〉


昔は2万円出したらいいランドセル🎒キラキラ


…じゃなかったっけ⁈🤔⁇



今は10万超えとかもあるらしい🥶ガーン



小学生といえば


学校帰りに寄り道して


そこら辺にカバン🎒放り投げて


みんなで遊んでたような…おーっ!あせる


10万円のランドセルが同じ目に合おうものなら…えーん



ランドセル🎒といえば…


おじいちゃんおばあちゃんが買ってくれることが多かった。


      〈画像はNHK宮崎さんよりお借りしました〉


孫を持つって大変だえーん


孫が生まれたとたんに


すごいお金が飛んで行くのねー笑い泣き



ただでさえ赤ちゃん👶🏻ってかわいいのに


自分の子どもの子…


特に娘の子ども…なんて…


どんなにかわいい🩷ことか…アセアセ


わたしは無理だなーえー?ダウン


溺愛しすぎて


孫破綻しそう…ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ気づき


(娘たち…結婚もしてませんから笑い泣き)



そして…


ランドセルの色がすごすぎる…アセアセ



        〈画像はNHK宮崎さんよりお借りしました〉



好みも6年間…変わらないといいねぇ…真顔



とにかく…


恐るべし…


『ラン活』