連休最終日はすごい混雑だった〜

人が多ければトラブルも多発

1番混雑する時間帯に
2年目の女の子社員1人

店長…アホか〜

…それでもその社員は頑張ってた。
…と感じた翌日の今日…
あの子辞めるんだって😨

聞いた時の衝撃…
しばらくして納得…
後輩…部下を育てようと思ってる社員は
1人もいない。
そんな中だから
しっかり仕事をしようとしてたとしても
できない…
この職場では
人は育たない…
そんな職場…
だから若い子が辞めていく。
まだ27歳。
ちゃんと仕事を教えてくれる上司のいる職場に
出会えるといいけど…
あの子が適当に作ったシフトで
散々みんな困らされた。
わたしも2万円も収入が減った月があった
彼女はコミュニケーションがうまく取れないので
いろんなところで障害が起きた。
みんなが彼女に不満を持った。
…そんな彼女…
いろいろと感じてたんだね…
無神経で無頓着で
無関心なわけではなかったんだ…
これからいよいよ年末に向かって忙しくなるサービス業…
補充もなしに欠員が出る社員…
とても円滑にお店が回るとは思えない。
シフトは誰が作るのか…
彼女の前任者がとりあえずやるんだろう。
そこでみんなちょっとホッとした。
少し羨ましい…
合わなければ辞めればいい。
メンタルやられる前に逃げればいい。
まだまだたくさん社員の仕事はあるよ。
若いからね

わたくし若干58歳…
もう働き手としては詰んでる感じ…


地に足を着けて
しっかり1つ1つ仕事をこなさなければ…
そっかぁ…
彼女…辞めるのかぁ…
