友人がお墓を買ったと言ってたガーン


旦那さんと歳が離れていて


旦那さんはもう70歳。



彼女のご両親はまだご健在で90歳。


親が1人になったら親の墓も墓じまいをして


自分たちの墓に一緒に入ってもらうようにするそう。


お墓って…


定員制だと安くてアセアセ


(お墓が広いとか狭いとか…らしい)


何人入ってもいいとなるとお高くなるそうガーン


彼女は最初定員6人で考えてたけど


親から娘たち(結婚しなさそうだから…とかあせる)


みんな入れるお墓にしたとかほっこり



お墓が決まれば安心だね。


友人が言ってたけど


「お墓があると心の拠り所があって嬉しい」


そうかもね…



お墓の問題って結構根深い…ダウン


うちの両親は


わたしと妹の反対を押し切って


「死んだら遠いお墓は寂しいからみんながいるところに入りたい」


と言ってアセアセ


両親の生まれ故郷にお墓を購入して


お墓も立派なものを作ったけど


この先どうしたものか…えー?



両親の親戚一同みんなそのお寺のお墓に集結してるから


いつも親戚のおじさん、おばさんがお掃除したりしてくれてる。


わたしと妹は年に2回行ってる。


ほんとはお彼岸とかお盆とかにお参りするんだろうし


田舎の親戚は来るもんだと思ってるけど…


そんなしょっちゅうはいけません笑い泣き


強いて言えば…あせる


敢えてそこを避けて出かけてるあせる


日本全国🗾


お墓参りを同じ時期にするじゃーんえーん


だから混んでるじゃーん🚙🚗🚌🚐🛻🚜DASH!DASH!DASH!DASH!


混む時期には行かない笑い泣き


でも…


新幹線🚅で行くし…


お土産もたくさん買って行かなければならないし…


お墓参りがものすごいイベントになってるえー?ダウン



親戚のおじさんおばさんがいなくなったら…


わたしや妹が歳を重ねたら…


子どもたちに


おじいちゃんおばあちゃんのお墓を管理なんてできないだろう。


そうなったら


どうにかしなければならないんだろうなぁ。


わたしの終活のテーマかしらえーん


わたし自身はお墓に入らなくていいんだけど…


海や山に撒いてくれていいんだけどゲラゲラ



でも


結婚してたら


ダンナの親がお墓を持ってなかったので


あちらの親のお墓から用意しなくてはならなかったえーん


そして自分たち…


わたしの親…


いや〜


離婚して良かった〜ゲラゲラあせる





今月も妹とお墓参りに行こうと思ってる。


妹はどう思ってるか聞いてみようぶー