元バレーボール選手の人が


双子ちゃん用のベビーカーでバスに乗ろうとして


気持ち良くお出かけ出来なかったというニュースを見た。



それで先日電車に乗った時に遭遇した


ベビーカー利用の人たちを思い出した。



乗り換えで電車🚃に乗ろうとしたら


祝日でお出かけの人たちで満員だった。


なんとか乗り込もうとしたら


乗り口の扉のところに大きなベビーカーが…


お父さんが利用してるけど


人に押されても踏ん張って真ん中にいる。


まだ降りるつもりはないようだ。


2歳くらいの男の子が乗っていたけど


乗る人が大勢いるので


みんながベビーカーに当たる滝汗


ベビーカーに当たるから男の子もクズりだす滝汗


通勤ラッシュ並みに混んでる車内…


出たり入ったりするのに邪魔になってるチーン


お父さん1人でお出かけだったのかなぁ…と見てたら


座席にお母さんらしい人が座ってたニヤニヤ


その女の人は


グズる子どもをベビーカーごと引き寄せ


何か話しかけてた。


そんな感じだったので


次の駅に停まっても


奥のお客さんが外に出られないチーン


たまらずにベビーカーをまたいで通る女の人もいたあせる


さすがにちょっとないなぁ…と思って見てた。


どうやら中国の人たちらしい。


お国柄なのかな…


満員電車でみんな譲り合って乗ってるところに


全く周りの状況を考えず


人に迷惑かけてるのも平気な様子なのがびっくりした。


お母さんが座ってるんだから


お母さんが子どもを抱っこして


お父さんがベビーカーを畳んで持てば


良かったんじゃないのかなぁと思った。


子どもだって人が押し寄せて来たら怖いよ。




最近のママさんたちは上手にベビーカーを利用してると思う。


わたしは怖くて電車でベビーカーは使えなかった。


先日は空いてる電車で


ベビーカーをきちんと端に寄せて乗せてる


キレイなママさんがいたけど


ほのぼのした光景だった。


同じ日に


ペットカーを使ってる人がいたけど


出入り口に近いところに立って


余裕で携帯使ってたウインク


わんちゃんがいたけど🐶


ウンともワンとも言わないニヤニヤラブラブ


感心するばかりデレデレ





そういえば


電車でリュックを背負ってる人が


満員電車に乗る時はほとんどの人が


持ち替えて前に抱える。


これで後ろの人に迷惑がかからない。


すごいなぁと思ったデレデレ


わたしは以前そんなルールを知らずに


リュックを背負ったまま電車に乗っていたら


舌打ちをされた笑い泣き


昔(若かりしOL時代笑い泣き)はこんな乗り方してたかなー?


と思ったけど🤔


昔のリュックは山歩きの時くらいだったので笑い泣き


今はオシャレでみんなリュックを持ってるから


こういうマナーができたんだなぁと感心恋の矢


それからはわたしも前抱きにグッド!




元バレーボール選手は感じたことをSNSで発信したら


思ったよりも影響が大きかったんだろうけど


わたしだったらどうするかなぁと考えてしまった。


こういう時に旦那さんっていつもどう感じるんだろうなぁ。


旦那さんが良き理解者であって


奥さんの悩みや苦労を最大限に受け止めてくれて


一緒に問題を考えてくれて


寄り添ってくれたら


きっと奥さんもまた明日から


笑顔でいられるんだろうなぁ。




…そうそう


それがなかったから離婚したんでーす笑い泣き音譜