コロナ感染5日目
毎朝7時に療養サポートからLINEが来る。
熱と酸素量を聞かれる。
回答して1分もかからず終わる。
忘れられてない証拠のようで安心する。
相変わらずの頭痛…咳…
スッキリしないなぁ…![]()
5.5畳の部屋の中ですることなんて
肩の凝ることだから
そこからの頭痛かも…
少しずつネットで検索するうちに
コロナに感染した人への救済措置があることがわかった。
1番助かったのは
10日間の療養期間に対して
傷病手当金が出ることだった。
今回10日間の療養期間は
時給で働いてるパートは当然お給料が出ない。
職場としては有給を後付けで使っていいと言っていたけど
そうするとあまりない有給を
ここで使い果たしてしまうことになってしまうので
もったいないなぁと思っていた。
(もともとわたしの職場は、有給を使いたい時は1ヶ月前の申告となっていたので、会社として後付け有給は、大いなる温情措置ということだった)
休んでる身で
あまりこういうお金のことを聞くのもなぁと思っていたら
ちょうど珍しく![]()

めったにLINEしてこない店長からLINEが入った。
体調を聞いてくれたけど
ついでに
傷病手当のことを聞いてみた。
早速部下の女性社員さんに頼んで調べてくれた![]()

社保に加入なので傷病手当は出るそうだ![]()
良かった
これで有給使わずに
有給と同等の保障される![]()
コロナにかかったスタッフは他にもいたけど
社保の人や社員はいなかったので
この制度を使うのはわたしが初めてのようで
本社もいろいろ調べてくれたらしい
危ない…危ない…
スルーされるところだった
社員さんにもお手数をおかけしてしまうことだけど
ここはなんとか頑張って手続きせねば![]()
全くお金の出ない休みだと思ってたので
この制度はほんとに有り難かった。
あとは生命保険もコロナの保障があるらしい
県民共済は結構厚く保障してくれる![]()
なんと
ガン保険も入院給付金として保障があるらしい![]()
有難い〜![]()
病気した時に感じる。
やっぱり時給パートは辛い。
でも
今回はいろんな保障制度が助けてくれそう
ホッとした![]()
職場復帰の際の手土産をそろそろ検討中💦

