ここに住んで23年。
新築ファミリーマンションだったので子どももたくさんいた。
入居当初
管理組合は住居者全員加入。
自治会は希望者…でも99%加入
(今は脱退する人続出で7割くらいの加入率)
子供会…ほぼ100パーセント加入
(残念ながら、子供会は子どもが少なくなったことが理由で、2年前に解散
)
当時はとにかく子どもが多く
MAX100人![]()
子ども会も発足したばかりで
わたしも2年目に役員になって
会則を作ったり年間行事を決めたり…
手探りで他の役員さんと活動した。
でも、子どもたちを楽しませるためだったけど
やラジオ体操📻や
自治会主催の地元のお祭り👘
6年生を送る会など
自分も子どもたちと一緒になって楽しんだ![]()
子供会は自治会の下部組織だったので
自治会長や自治会の役員さんとも交流があった。
お祭りでは自治会役員会さんと出店をやったりして
打ち上げとかにも参加して
一緒に🍺とか飲んだりもした![]()
自治会役員さんは何の報酬も出ないボランティアなので
意識の高い人たちの集まりだったから楽しかった![]()
そして若いファミリー層だったので
役員さんもみんな若くて現役バリバリで
何か問題が起こっても
生来の行動力ですぐに解決してた。
その頃の自治会役員さんは
今も現役役員の人が多く
自治会長もあの頃から20年も続けて自治会長をやってくれている![]()
そんな思い入れのある自治会だったけど
離婚してリースバックで賃貸になったことと
自治会に入ってるメリットが全くわからなくなったのと
年間2400円の自治会費の節約もあり![]()

退会することにした![]()
そんな中
退会届けを出したのに
回覧板がドアノブにかかってた![]()

もともと
回覧板というのが嫌いだった![]()

中身は全く興味のない…自分に関係のない…
地域情報チラシがお情けで挟まってるだけ。
形だけ回覧してる昔ながらのバインダー
それを10世帯くらいの班で回す。
留守の場合は次の人へ。
最近は平日の昼間はほとんどが留守。
10世帯回っても1人もいない時もあって![]()
そんな時は時間を変えたり
翌日に出直す![]()
当然早朝や夜遅くを避ける。
それがほんとに手間がかかる。
面倒![]()
何のメリットも浮かばない![]()

班長だからと回覧板がドアノブにぶら下がってて
(留守の方には玄関先に置かないでと書いてあるのに、班長だとぶら下げていいんだ
といつも不満だった)
班長だからと最後の人がまた持ってきて…
班長だから管理人さんのところに返す。
コロナで何の活動もしなかったからと
その班長を2年間やらされた![]()
何の連絡もなしに![]()
わたしも働くようになって自治会主催の行事にも参加しなくなり
自治会に加入してると
近所や地域との交流があるという
自治会自体のメリットも
最近は全く感じなくなった。
1年我慢して
やっと3月いっぱいで退会したのに
今年も班長として名前が載ったまま
回覧板が回ってきた![]()
今日、管理人さんのところに事情を話して
わたしの名前を削除して
新しい班長さんから回覧板を回してほしいとお願いした。
そしたら
管理人さんが
「わたしは自治会のお手伝いをしてるだけの身なので、自治会長さんに連絡してもらえますか?」
と言った![]()
退会すらスムーズにできないのか![]()
回覧板を回さないようにするのにも
何人もに連絡しないとできないのか![]()
管理人さんがあたふたしてたので
「自治会長さんの携帯番号わかるので、自分で連絡します」
と言って直接電話した。
自治会長…久しぶりだった![]()
👨🏻🦳「そうだったねー。ごめんごめん。すぐに訂正するよ。でもなんで退会しちゃうの?」
と言われたので
世帯主になって賃貸契約になったことを伝えた。
👩🏻「自治会長さんには知っておいてもらってもいいかなと思ったので話しました。」
👨🏻🦳「わかったよ。個人情報は漏らさないから安心してね。」
管理人さんには自治会長から訂正が入ることを伝えた。
自治会長と知り合いだったから
話もスムーズにできた。
自治会にも関わってきて良かったと思った。
知ってる人の多いマンションだけに
自治会退会にも少しの寂しさが生まれたけど
これでやっと
回覧板が回って来なくなる❗️
ホッとした![]()