こんにちは。(´∀`)

 

 

今回も「通い始めで思ったこと」についてをメインに描いています。

 

 

 

 

※事業所の雰囲気は、漫画に描かれていることが共通では無く、個々の事業所により異なります。

障害の特性の表現もある場合もありますが、発達凹凸を持つ人は皆同じ特性とは限らない事を理解して読んで頂けるとありがたいです。(例:自分を客観的に把握することが困難な方と、そうでない方もおられるそうです。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

利用し始めてすぐ、「何か特性について指摘して来たりするのかな?」なんて思ったりしましたが実際はそうでなく、しばらく事業所に慣れること重視で訓練が進められる形が続きました。

 

 

 

その間、私の場合は周りの利用者の動きを見て、反省したり考えさせられる期間になりました。

 

 

 

特に鋭い指摘を受けることもなく日々が過ぎていくので

 

「私の特性は、大したことないのかな?( ̄_ ̄ )

・・・なんて考えもしましたが、さらに数ヶ月後、そうでもないことを知ることになるのですが(そのことについては またしばらく後に話を描く予定です。)、

 

 

 

 

・・・通い始めて、周りの利用者を見ているうちに「自分の特性って、こういう面もあるかもしれないよね?」なんて考える期間があるのが、私にとっていい収穫でもあったのかなと、振り返って思います。(やたらと あれこれ考えるのもいけませんが。)

 

 

 

 

 

次回に続きます。

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。(´∀`)

 

どくしゃになってね…

⇩ブログランキングに参加しています(。・ω・)ノ゙

よろしければ、応援クリックお願いします♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

↓お手数ですがよろしければ ついでにクリックしていただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング

 

 

いつも応援、ありがとうございます♪