3ヵ月に一度、交通費が会社から支給されるんですが、これが結構な額です……私鉄の運賃がバカ高いので
私はそれを毎月の給料から捻出して、会社から交通費として支給される分は、ボーナスのようなつもりで利用しています。
ボーナス払いの支払とかね。これは今年で終わる予定なので、来年からは貯蓄に回せる筈……契約を更新してもらえればですが(苦笑)。
で、7月はその交通費の支給がありまして、毎回ボーナス払いのほかにちょっとだけお小遣いとして使っています。
今回欲しいのはコレ↓
- 夢幻シンドローム/UNLIMITS
- ¥2,300
- Amazon.co.jp
コレくらいならボーナス月(勝手に自分でそう呼んでる)じゃなくても買えるんですが、こうゆう嗜好品は月にいくつも買わないよう心がけてるので、今月は『Dirty Old Men』を買っちゃったから、コレは来月!
あと、
●Radiotracker
MP3 ミュージック ソリューションの最高峰
77 種類のジャンルと何千ものアーティスト情報を活用してインターネット ラジオから MP3 ミュージックの検索、ダウンロード、CD への書き込みなどを行います。 音楽を PC や携帯型プレイヤーで聴いたり、携帯電話の着信音に変換することが可能です。 その他にも、Podcast など数多くの機能が搭載されています。
ミュージックファインダを始めとする多彩な機能Radiotracker は、世界中のインターネット ラジオ ステーションから MP3 ミュージックを手軽にエアチェックすることが可能です。 使いやすい 2 種類のバージョンの Radiotracker が、さまざまな便利な機能とともに24時間フル稼働で最新鋭の音楽エアチェックを実現します。(公式サイトより)
●Tunebite
世界最高峰のコンバータ
Tunebite は、音楽、オーディオ ブック、ビデオから合法的に DRM コピー プロテクションを取り除きます。 50 種類以上のオーディオ/ビデオ形式に対応した万能コンバータです。
カスタマイズ可能な出力プロファイルにも対応した変換のエキスパートです。
すべての一般的なオーディオ、ビデオ、DRM フォーマットをサポートした、自動で高速なコピー/変換をデジタル品質で実現します。(公式サイトより)
この2つのソフトは、同じ販売元から発売されています。
でも一度に両方買う気はないので、今回は取りあえず『Radio Tracker』かな。
試用版を試してみたんですが、これはなかなか使えます。
好きなアーティストの名前をリストアップしておくと、勝手にネットラジオを検索し、録音、MP3に落としておいてくれるのです。
ただ難点は、音楽にかぶったタイトルコールなどが一緒に入ってしまう事。
あくまでラジオで流れる音源なので、フルコーラス流れないと言う事です。
でも、ドライブ用に持ち歩くにはこれで充分。
『Tunebite』はNapのWMAファイルもmp3に変換(?)してくれるでの、対応機種を持っていなくても、音楽を持ち歩けるようになります。
こっちは、最近NapよりJANGOを利用しているんで、そんなに必要じゃないなかも…と思ってるんですよね。
ほかにどんな事に使えるのか、良く調べてみるつもりです。