
『男らしさ』とは、やっぱり包容力かな。
あとはいざとゆう時の逞しさ。
でも『女らしさ』も包容力だと思うんですよね。
あとは賢さ?『女らしい』と言うのは、やっぱり本当の意味で男性を立てる人(奢らせるとか、そうゆう事だけじゃなくてね)の事を言うと思うので。
それと忍耐強さ。気遣い?
おお!女の方が大変だな。
ただ最近凄く思うのが、必ずしも男性は『男らしく』、女性は『女らしく』なくてはならない訳ではないと言う事。
と言うのも、割と最近(先週だったかな?)、あるトーク番組で、女性MCがゲストの若手俳優君に言った言葉がとても気になってしまったのですよ。
その番組は、女性芸人、女優、女子アナの3人がMCとしてスタジオに男性ゲストをお招きして、MCの中の1人と女性ゲスト2人の女3人でお喋りしているロケを見ながらコメントすると言う構成。
普段は面白く見ているんですが(毎週じゃないけど)、その回のスタジオゲストがちょっとなよっとした?雰囲気の子だったんですね。
甘えさせてくれるような女性が好きで、虫が苦手で、部屋に出ても彼女を助けてあげられない、一緒になってキャーキャー言っちゃう……みたいな話をしてて。
たしかに『男らしく』はないと思うんですよ。
所謂『女々しい』タイプ。
でもね、ゲストですよ。当人同士が初対面だったのか、凄く親しいのか(そんな前フリはありませんでしたが)も知らないし、そこにいたるまでのやり取りだって色々カットされてるんだろうから、もしかしたらそう言っても良い流れがあったのかもしれませんけどね。
女性芸人のMCがゲストに向かって
『って言うか、付いてんのか?!』
って言ったんですよ。
それが、ホント不愉快で(苦笑)。
まず、MCとして失礼だと思うのもあるけど、何よりその考え方?
だってそれって「お料理苦手です」って言う女性に対して「それでも女?」って言うのと同じでしょ?
言い方がまた、見下した感じで凄くイヤな言い方だったんです。
彼女よりずっと年下で、キャリアも知名度も下だったから、余計に優しくないように思えたのかも。
彼女の嫌いなタイプだったのかもしれないけど、別に君の恋人でもないんだから、いいじゃん。と思ってしまいました。
ちなみに若手俳優君は「あはは~」と笑って流してましたけどね。
その様子が逆に男らしかった(笑)。
普段は、そうゆう事(女性差別用語とか)に口うるさいタイプではないんですが、まあ、前々から男女差別って女性だけが損してるわけじゃないよな~、とは思ってはいたんですよね。
その女芸人さんもコンビでは割と好きだったので、余計に不快だったのかも。
ああ、そうゆう事言っちゃう人なんだ……って。
私の周りにも虫苦手な男の子いるし、可愛い物やディズニーキャラクターが好きな28歳・サラリーマンも知ってるけど、その人に対しても、彼女は同じ事言うんだろうか?
それこそ『女らしさ』に欠ける言動なんじゃないかな?