月末月初は夫の仕事を手伝ってます

 

どう工夫しても、何年やってもできない作業があるから

 

ザックリ言えば経理関係なんですが

 

必要な書類を揃えること、それを分別すること、期日を守って提出すること

 

全てが苦手なようでここは私がやった方がいい

なので手伝うのは全然構わないんですが

 

会話がっ

 

なかなか通らないっ

 

 

私が作業していたら書類Aが無いことに気づいたんですね?

 

 

私:書類Aが無いよ?

夫:あ~来月でいいかな

私:ん?毎月出してるAだよ?

夫:〇〇だから▢▢で…

 

え、ちょっと待って。何故今その話??

 

書類とは全然関係無い話が始まったけど、その話には経理の人が登場するから(すでに経理の人に提出済みなのかな?)と思った私

 

私:もう出したの?

夫:いや、▢▢の△△…

 

ん?また新たに△△の話が加わった

 

それって今、関係ある??

 

多分夫の中では関係あるんだと思う

夫の脳内がうまく私に伝われば私も納得の内容かもしれない

 

けど、過去の経験からこうなるとどんどん話が脱線して余計こんがらがることを私は知ってるんで、元の話に軌道修正したい

 

とにかく私は書類のチェックがしたいのだ

書類Aがどこにあるか知りたいのだ

そこだけ教えておくれ…

 

私:Aの書類っていつもどこ提出してる?人?それとも書類置き場…ケースみたいな…決まったとこに入れてる?

夫:〇〇さん

私:経理の人だね。手渡ししてるのか。今週〇〇さんに会った?

夫:会った

私:書類Aを〇〇さんに渡した?

夫:渡した

 

よし!理解!!!

 

やっと書類の場所はわかった。

いつもなら私がチェックしてから提出なのに何故今月は先に出したのか

その理由はわからないけど、そこはもういいや

私は今あるものだけチェックするよ

 

何かトラブったら後々また対処しましょう

 

いつもこんな感じでやってます…

 

 

私ならこういう会話になった時、

相手は何故その質問をするのかな?あぁ、書類チェックする日だもんね、書類が無いから聞いてるんだな、書類はね…

と相手の状況を想像しながら応えてく

 

相手がそこにいる

 

夫は、その言葉から連想したものを次々口から出してると思う

質問相手が何故それを聞くのか、相手の背景が重ならず、自分の状況を自分が思い出した順にそのまま口に出してる感じで

 

そこに相手はいない

 

ように感じる

 

聞かれたから答えようとはしてくれる

けど、その内容を引っ張り出す時に、相手がいない

 

…わけじゃないか

 

いるんだろうけど、相手の意図を引っ張りだしにくいんだろうね

 

相手が何故その質問をするのか、そこに対する想像が苦手なのだと思う

 

苦手だから答えを出すスピードがゆっくりになる

けど、私は会話のテンポは速い

 

速度が合わずに夫は焦る

 

焦りからズレた返しをする

 

…ってこともありそうです

 

 

よくわかんないけどね

 

 

私には多分、

 

 

答えが意図したものと違っても

淡々と軌道修正をし

夫の言葉が出るのをゆっくり待つ

 

ってことが必要なのかもしれないです

 

ブログランキング参加中。

押してくれたら喜びます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へ
にほんブログ村

 

◇ツイッター毎日つぶやき中⇒まる@カサンドラブロガー

◇過去の限定記事を移しました⇒にじいろぶろぐ  

◇ラジオやってます⇒standfm カサンドライフ