最近雨が多いじゃないですか。

 

私、雨苦手なんです。

 

雨…というか、気圧の変化が苦手です。

 

雨→晴 はマシなんだけど、

晴→雨 が苦手。 

 

メニエール病抱えてるので耳鳴りや頭痛、めまいがおきやすくなってしまいます。

 

 

そんな中、夫が言ってくれました。

 

「明日の朝食は俺が作るよ。ゆっくり寝てれば?」

 

優しくないですか?

こういうこと、サラっと言うんですよね。

 

そう。

 

言うのはタダですからね…。

 

 

 

次の日の朝のこと。

 

今日はゆっくり眠れるな♪目覚ましかけずにスヤスヤと…

 

 

 

 

眠るほど私は甘くない

( ̄- ̄)

 

 

朝6時。

目覚ましと共に起きると、やっぱり夫はそこにいない。

 

しばらく待ってみたけど、キッチンにくる気配はない。

 

このままだと長男が部活遅刻するんで私が朝食を準備しました。

 

そしたら、その音で目が覚めたんですかね。夫がキッチンにきて

 

「おはよう」と。

 

 

いやいやいやいやいやいやいや。

 

おはようか、

朝だから「おはよう」で合ってるんだけどさ。

 

責任ある大人だったら

「ごめん、作ってくれたんだね、有難う」の後に「おはよう」だ。

 

なーーにナチュラルに挨拶してんの。

他に思うことはないのかい?

 

ないんですか。そーですか。

 

 

もう、こういうやり取り何千回とやってるからわかるんだけど、ここで私が

 

「もうっ やるって言ったんだからちゃんとやってよっ爆弾!」

と怒ろうもんなら、

「部活あるの知らないしムキーむかっ」と返ってくると思います。

 

水曜は毎週部活だけど、返ってくると思います。

 

 

夫にとっては、

 

料理を作ろうと思った俺 は偉いし

遂行しようと起きた俺 は花丸なんです。

 

私にとっては間に合わなければ意味がないんだけど。

 

何故かそこに

長男のスケジュールを把握してなかった俺

は入らない。

 

俺が考える料理を作る過程 が全てなんですよ。

他者視点がないの。視野が狭いの。

 

私にとって「料理を作る」ということは。

 

全員の予定や好き嫌いを把握して、それぞれに合った時間に作ること。

温かいものを温かく。冷たいものを冷たく。

好き嫌いが多い子には食欲沸くよう彩りも考えてるし栄養価だって考えている。

 

自分だけじゃなく家族の視点にも立って準備している。

 

夫の場合は

俺が起きた時間に俺の作れるものを作る 以上。

なんだよね。

 

「料理を作る」

この1つのタスクだけで、持ってる視点が全然違うことを感じます。

 

料理1つでコレだから。

日常生活のあらゆる場面でこういうことが頻発する。

 

 

夫を責めてないです(え?責めてるだろって?)

 

 

他者視点欲しいなって話。

 

どこかに売ってないですかね?

そしたら買うんだけどなぁ…。

 

 

 

\\ 買い物マラソンやってます☆ //

イベントバナー

 

ブログランキング参加中。

押してくれたら喜びます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へ
にほんブログ村

 

◇ツイッター毎日つぶやき中⇒まる@カサンドラブロガー

◇過去の限定記事を移しました⇒にじいろぶろぐ  

◇ラジオやってます⇒standfm カサンドライフ