結婚する前のこと。

夢見る少女だった私は、夫にこんなことを伝えてました。

 

「子どもはすぐ欲しいの」

「専業主婦になりたいんだけど」

「駅前に住みたい!」

 

夫。

どう答えたと思います?

 

答えは 「いいよ」

 

渋ったり嫌がったりせず、「いいよ」とニコリと1つ返事だったのです。

 

 

え?本当に?いいの?

なんて器の広い人なの~~

 

と、思いました、私。

 

 

はい。

 

アホですねぇ。

 

 

 

 

このブログを読んでくださってる方はお分かりかと思いますが。

 

「いいよ」と答えたその3つ。

 

何1つとして叶えられていません。

 

結婚直後に莫大な借金が発覚しましたからね、返済が落ち着くまでは子どもどころではなく、1号を出産したのは結婚して6年後です。

もちろん専業主婦なんてなれません。私の稼ぎからも酷い時期は月16万は返済してたし(え)

駅前にも住めるわけなんてない。そもそも物件探しも100%私です。

 

 

あの時「いいよ」と言ったのに。

 

何故こうなってしまうのか。

 

答えは、恐ろしいことに。

 

何も考えずに「いいよ」と言ったから。

 

ってことになると思います…はい。

 

悪気はないんです。

だから、やっかい。

 

悪気がある人ならよかった。

私を騙そうとしてそう答えたなら「詐欺だ!酷い!!」と割り切れたかもしれない。

 

けど、夫はそうではないのです。

 

何も考えずにというとさすがにアレかな。

彼なりに考えた上での「いいよ」だとしたら、多分こんな感じじゃないだろうか。

 

「そんな君でも僕はいいよ」とか

「そんなこたぁ、どうでもいいよ」とか?コレ嫌だわ…。

 

どちらにせよ、希望を叶える覚悟の「いいよ」ではなかったはずです。

 

けど、当時はそんなことわからないから。

 

いいよって言ったのに!

なんで嘘ついたの。酷い!!

 

って思ってました。

 

まさか良い大人が何も考えずに「いいよ」と言うなんて。

そんな無責任なことするわけないって思うじゃないですか。

 

けど。

 

何も考えずに言う人はいます

 

 

だから若い方に伝えたいです。

 

彼氏の「いいよ」は本物ですか?

 

色んな人がいますから。

言葉の使い方が自分とは違う人がいますからね。

 

私と同じ思いをする方が減るといいなと思ったので今日の記事を書きました。

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング参加してます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へ
にほんブログ村

 

◇ツイッター毎日つぶやき中⇒まる@カサンドラブロガー

◇2019年月2~6月までの記事こちらに移しました⇒にじいろぶろぐ  

◇ラジオやってます⇒standfm カサンドライフ 

 

進研ゼミ 小学講座