昔からどうしても納得できないことがある。

 

それは、

 

頼まれたことを手伝って、ミスを指摘したらキレられること

 

これ毎月あるんですよ。

 

発達障害がある夫は書類作成が壊滅的です。

毎月作らなきゃならない書類があるんですが、それがどうしてもできない。

期日守れないし、ミス多発。

 

なので、夫が作成した書類を私がチェックしています。

また、夫が持ち歩くと失くしたり、期限内に提出することを忘れるので、私が職場に郵送することもしています。

 

私からしたら、本来必要のない作業。

 

でも、夫に頼まれたから、それに応じて手伝ってるのです。

 

なのに。

 

キレてくる。

 

 

先日あった会話。

いつものように書類のミスを指摘した時。

 

ここ間違えてるから直しといてね

 

と書類を見せると。

 

はぁ~

 

とため息をつかれました。

そのまま無言で書類を奪い、パソコンの椅子を雑に引き出し、ガンッ!と椅子が机に当たりました。

 

ちょっと。キレられる覚えはない

 

キレてない(長州風味)

 

いや、キレてますがな。

 

ため息や大きな音を出されるとキレてるように感じる

 

ならそうなんじゃない?

 

ほら、キレている。

 

おかしくない?その態度。

 

私。手伝ってるんだけど!

 

 

こんなんが毎月。

 

手伝わなきゃ済む話なんだけど、そうすると毎月ミスした書類を送り続けることになり多分仕事できなくなる。

 

今は職場に夫の障害を理解していただき、私もフォローしますと伝えている状態なので、私が介入するしかないんですよね。

 

なのでこの理不尽な夫のイライラをスルーするメンタルを身につけたい。

 

どうしようかな。

 

そうだな。

 

夫がキレる度、長州小力さん思い出すか。

 

夫の顔に小力さんの「キレてないですよ」を投影しよう、うん、そうしよう。

 

 

上手くいったらイライラ時間が面白時間になるかもしれない(健気)

 

これでしばらく頑張ろう。

 

小力さんヨロシクね!

 

 

ブログランキング参加してます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へ
にほんブログ村

 

◇ツイッター毎日つぶやき中⇒まる@カサンドラブロガー

◇2019年月2~6月までの記事こちらに移しました⇒にじいろぶろぐ  

◇ラジオやってます⇒standfm カサンドライフ