読んでいただき有難うございます。
このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。
現在の話 → < リアル日記 >
過去の話 → < 過去日記 >
となっています。
【目次】
はじめての方は はじめましてをどうぞ
・発達障害についてはこちら
・まる(ブログの筆者、カサンドラ)についてはこちら
・夫(アスペルガー&ADHD&ギャンブル依存)についてはこちら
・長男(アスペルガーグレー)についてはこちら
・次男三男(ADHDグレー)についてはこちら
*****************
< リアル日記 >
久しぶりに夫のギャンブル依存症の話。
私は、ずっと夫のギャンブルに苦しんできました。
長い間ずっとです。
長い間ってどのくらいだと思います?
結婚したその年からなので…、
約、20年ですね。
ギャンブル依存症で困ることは借金です。
というか、借金がなければ別に困らない。
好きなだけパチンコでも競馬でもすればいい。
けど、依存症にまでなる人には必ず借金はついてまわります。
私は、夫と一緒に過ごした約20年、常に借金がついてまわっていたっていうこと。
金癖は治らない
よく言われますよね。
でもこれ。
本当にそうでしょうか。
これはあくまで我が家のケースですが、一つの参考として捉えていただくのなら
治りました
夫は筋金入りのギャンブラーでした。
ギャンブル依存の症状は末期で、治療はしていたものの全くよくならず。
急に失踪したり、多重人格を疑われたり、解離をしたり。
とうとう犯罪を犯すところまで悪化したので、ギャンブル依存回復施設への入所を勧められました。
成人後見人制度を検討したこともあります。
酷いですね…
でも、ギャンブル依存の末期というのは、こういうことなんです。
一緒に住む私は疲労困憊。
ギャンブル依存を治したという情報が欲しくて、
「ギャンブル依存 完治」「ギャンブル依存 治療」「ギャンブル依存 対応」
パソコンの前にかじりつき、毎日のように検索してました。
でも、見つからないのです。
今はどうかわかりませんが、少なくとも数年前には、
うちの旦那は治りました!という明るい情報は見つからないし、
私が治します!という力強い医師の言葉も出てこない。
ギャンブル依存は治らないというのが常識なのか、と覚悟を決めつつも、
誰か1人でいい。
この状態から脱出した人の情報が欲しい。参考にしたい。ヒントが欲しい!
一縷の光を見つけたいと、必死だったと思います。
でも、今となっては、その情報源がうちかもしれない。
無理だと諦めていたことが現実となりつつあるのです。
だから今、これを書いています。
・・・わかっています。
今だけかもしれません。
そのうち、また繰り返す可能性があることは承知の上です。
でも、少なくとも彼は、4年はギャンブルから遠ざかっている。
たかが4年と思われますか?
末期にまでいった患者からすると、これはすごいことだと思います。
なので、あの時の私のように苦しんでいる方がいるのなら、少しでもお役に立ちたいと思うのですが。
でも、色々あったんで、どこから伝えたらいいのかわからなくて。
このブログには、ギャンブル依存から回復するため、私がしてきたことを支援シリーズとしてアップしています(まだ途中)それ読んでくださいと言いたいところだけど、正直、合う合わないは人によるし、支援者がかなりのエネルギーを消耗するのでお勧めはできません。
なので、キーワードを書こうと思う。
私なんぞがアレコレ言うよりも、気になる言葉があればご自身で検索していただき、響くものがあれば、実行されるといいと思います。
響くものは、今自分が立っているフェーズによって違うはずです。
ということで。
私が、それぞれの時期で役に立ったキーワードがこちら。
①ギャンブルをやめてくれない!と悩んでいた時期
→「依存症」「GA」
②ただのギャンブルじゃない、これは依存症なんだと気づいた時期
→「共依存」「ギャマノン」
③依存症の対応はしてるのに何故繰り返す?と悩んでいた時期
→「発達障害」「自閉症スペクトラム」「カサンドラ」
①から③に近づくほど状態が悪いはずです。
そして一番大事なのは、③のキーワード。
依存症と向き合っているのに状況が変わらない方は、「発達障害」や「自閉症スペクトラム」との関連を考えた方がよさそうです。
ピンとくるならば、それ相応の対処をしないと改善はされないし、逆に対処を学べば光が見えてくると思います。
無知ほど怖いものはありません。
せっかくの努力も、ベクトルが違うと逆効果になってしまいますから。
少しでも多くの方が依存症から抜け出せますように。
ブログランキング参加してます。よかったらクリックしてください^^
◇ツイッターやってます⇒まる@カサンドラブロガー
◇ワードプレス始めました⇒にじいろぶろぐ