読んでいただき有難うございます。
このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。
現在の話 → < リアル日記 >
過去の話 → < 過去日記 >
となっています。
【目次】
はじめての方は はじめましてをどうぞ
・発達障害についてはこちら
・凡子(ブログの筆者、カサンドラ気味)についてはこちら
・夫(アスペルガー&ADHD&ギャンブル依存)についてはこちら
・長男(アスペルガーグレー)についてはこちら
・次男三男(ADHDグレー)についてはこちら
*****************
ご無沙汰しております。
時間ができたのでそろそろブログ再開しますね。
久しぶりの更新に、どこから書くんだっけ?と見直してたら。
抜け落ちてた記事を発見したので今日はそのこと書かせてください。
1号へ家族の障害を告知した頃の話です。
~~~~~~~
< 過去日記 >
この日の続き。
1号に障がいを告知してから初の精神科に行ってきました。
この日、私が先生に伝えたことは、
①過敏性腸症候群の薬をまた処方して欲しい
②お腹が痛くなるから塾をやめた
③本人に告知した
の3点。
先生の反応は、
①については、
「同じように飲んでください」と。
今処方されてるのは、ミヤBMを朝1錠と、イリボーを朝1錠です。
調子のいい日は飲んでも飲まなくてもどちらでもOKとのことでした。
②については、
「ストレスだったみたいだからねー」と軽く話して終了。
そして、
③については、
ま、ま、まじっすか!
みたいな反応でした。(まぁ、こんなセリフは吐きませんが)
目をまん丸にして驚かれちゃいましたよ。
あれ?言っちゃいけなかった?って思ったけど、こんな感じで話したと伝えると、なるほどーっと納得されてるようでした。
私と先生の話が終わると、次は1号と先生です。
1号が入室してきたので、私は退室しました。
いつも1号と先生は30分以上話をしてるのですが、この日は時間が無く10分くらいだったかな。
診察室から出てきた1号に聞いてみると、
告知がどうのこうのの話はなく、いつもと同じことを話して終了したようです。
そう。いつもと同じような話を。
って、1号!
あなた、先日おかーさんにすごい事言われたばかりでしょう?
お父ちゃんには障害があるんだよ。
あなた達にもその傾向があるんだよって。
そのこと、先生に言わなくていいの?
なにか聞きたいことはなかったの?
・・・って、
思っちゃうんだけど。
なかったみたいですね^^;
割と静かに受け入れてる気がするんだけど、どうなんだろう?
1号は顔色変えないからわかりにくいなぁ。
買って良かったもの