読んでいただき有難うございます。

このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。

 

現在の話 → < リアル日記 >

過去の話 → < 過去日記 >

 

となっています。

 

【目次】

 

はじめての方は はじめましてをどうぞ

 

・発達障害についてはこちら

・凡子(ブログの筆者、脱カサンドラ)についてはこちら

・夫(アスペルガー&ADHD&ギャンブル依存)についてはこちら

・長男(アスペルガーグレー)についてはこちら

・次男三男(ADHDグレー)についてはこちら

 

*****************

 

最近リアルタイムで更新することが続いてましたが、

今日は久しぶりに数年前の過去のお話。

 

タイトルにあるように、感覚過敏で突き指が骨折になった話です。

 

 

 

< 過去日記 >

 

今日は職場に小学校から電話がかかってきました。

 

1号君のお母さんですか?実は1号君が怪我をしてしまいまして。

 

 

!!!!!(゜ロ゜屮)屮

 

もう、ビックリですよね。

 

転んで擦りむいたくらいの怪我ならわざわざ掛けてこないでしょうから、ある程度大きい怪我なんだと思いました。

 

 

どうしたんですか?

 

うーーん、今、様子を見てるんですけど…

 

歯切れの悪い先生

 

骨折したとか?

 

いや、それは無さそうなんですが。うーん、少し腫れて?るんですよね

 

やはり歯切れが悪い

 

 

イマイチ状況が掴めなかったけど、とにかく怪我をして本人が痛がっている。

足の指が腫れていることがわかったので、急いで迎えに行くことにしました。

 

 

で、迎えに行って整形外科に連れていった結果。

 

 

 

 

 

人生初の

松葉杖姿となることに!!

 

 

あ。大丈夫です。

 

ただの突き指だったから(しかも軽め)

 

治療は、足に湿布貼っただけです。

 

 

松葉杖は、先生に、

「そんなに痛いなら使う?」と渋々渡され、

 

「骨折とかで本当に必要な子がくると困るから」

と、やんわり早く返せよと、釘を刺されながら借りてきました。

 

 

もしかしたら。

 

先生が「ただの突き指だから湿布でいい」と判断したので、

1号が痛がっても「そのくらい我慢しなさい」と言うべきだったのかもしれません。

 

でも私は、彼に感覚過敏があることを知ってるから。

 

 

彼が「痛い」と言うなら、それは本当に「痛い」んですよ。

 

 

だから「すみません。なるべく早く返しますね」と言いながら借りてきました。

 

 

今、学校には松葉杖で行っています。

登校班では行けないので私が送っていくことになりました。

 

 

ただの突き指が、

骨折並みの対偶に!

 

 

学校に着くと、お友達がランドセル持ってくれたり優しくて、1号嬉しそうでした。

 

 

 

よかったね、1号。

 

治ったらすぐ松葉杖返そうね^^;