読んでいただき有難うございます。

このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。

 

現在の話 → < リアル日記 >

過去の話 → < 過去日記 >

 

となっています。

 

【目次】

 

はじめての方は はじめましてをどうぞ

 

・発達障害についてはこちら

・凡子(ブログの筆者、脱カサンドラ)についてはこちら

・夫(アスペルガー&ADHD&ギャンブル依存)についてはこちら

・長男(アスペルガーグレー)についてはこちら

・次男三男(ADHDグレー)についてはこちら

 

*****************

 

< リアル日記 >

 

めずらしく、夫がお土産を持ち帰ってきてくれました。

 

 

知る人ぞ知る

 

ねこねこ食パン です。

 

 

ご存知の方いますか?

 

 

私、知らなかったんだけど、有名なんですね。

パンは勿論、紙袋だけでも欲しい!という方がいるそうです。

 

 

さっそく味見してみたんだけど、 

なるほど!これは めちゃくちゃ旨い!!

 

ふんわりした生地にほんのりミルクとハチミツの甘さがちょうどいい。

これはリピートしたくなりますね。

 

 

 

 

で、こういう偶然ってあるんだな、面白いなって思ったことがあるんだけど。

 

 

ちょうど私。

旦那が食パンを変形させる という内容の記事書こうと思ってたんですよ。

 

まるで、このネコパンみたいに、パンの耳を立てちゃうの。

 

 

どうやってやるかって?

 

 

朝、食パン食べるじゃないですか。

 

で、残りの食べきれなかった分を、袋に入れて、、、、

 

 

 

 

 

 

ぎゅ~~っと捻じって留めちゃうから。

 

捻じって留めるのはいいんだけど、力加減が強いもんだから、

 

 

くしゃっと変形しちゃうんですよね。

 

まるでネコパンの耳のように耳のところが無駄に尖ってたりする。

 

本物は美味しいけど、これはただの変形。偽ネコパンです。

 

 

もっとふんわり留めてと何度か言ってるんだけど繰り返すんで、

今はもう(味変わんないからいいかー)と、諦めました。

 

夫は力の調節が苦手だし、ふんわりという表現も抽象的でわかりにくかったかもしれないな。

 

 

逆にネコパンみたいにかわいく変形したら拍手してあげましょう。