読んでいただき有難うございます。

このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。

 

現在の話 → < リアル日記 >

過去の話 → < 過去日記 >

 

となっています。

 

【目次】

 

はじめての方は はじめましてをどうぞ

 

・発達障害についてはこちら

・凡子(ブログの筆者、脱カサンドラ)についてはこちら

・夫(アスペルガー&ADHD&ギャンブル依存)についてはこちら

・長男(アスペルガーグレー)についてはこちら

・次男三男(ADHDグレー)についてはこちら

 

*****************

 

< 過去日記 >

 

私は自分で言うのもなんですが、けっこうポジティブな方だと思う。

他人と自分を比較して落ち込んだり、(どうせ自分なんて)と卑屈になることはありません。

 

 

けど。

 

 

子どもが学校に行けない

 

 

これは私にとって、けっこうなダメージで。

 

 

気づいたら同じ登校班のS君と1号を比べてしまい、そのことに落ち込んでました。

 

 

ちょっとだけね・・・。

 

 

 

 

S君は1号と同じクラスのサッカー男子。

 

頭がよくスポーツも万能な彼は、適度な明るさもあって男女問わず人気があります。

 

そのS君と、毎朝私はやり取りするようになりました。

 

 

1号の連絡帳を渡すため。

 

1号の代わりに班長を頼むため。

 

 

 

今朝も、登校時間ギリギリに、トイレから「無理かも」という1号の声が聞こえてきたんで、

私は、連絡帳を持って登校班へ向かったんです。

 

 

既に並んでいる子ども達の一番後ろにいる副班長のS君を呼び出し、

 

「ごめんね、今日も1号休みなんだ。先頭頼んでいいかな。」

 

と伝えると、

 

「はい」

 

と、S君はスタスタと前に出てきてくれました。

 

 

その表情はいつもと変わらぬS君で、急に班長をやることになった負担は無いように見えました。

 

S君のお母さんからも急な変更が多いことを詫びた時、「あの子は全然気にしてないから大丈夫だよ」と言ってもらってたんですが、その言葉は本当なんだなと感じられました。

 

 

と同時に。

 

そんなことが羨ましくなっちゃった。

 

 

こんなこと、S君にとっては大したことないんだろうな。

 

S君は、学校楽しいんだろうな。

勉強もスポーツもできて格好いいな。

 

何より友達が多いから。

休み時間は皆に囲まれて。

 

普通の小学校生活を、普通に楽しんでいるんだろうな。

 

 

普通に。

 

 

・・・。

 

 

 

1号もそうであって欲しかった。

 

 

笑顔の1号が見たい。

 

友達に囲まれ笑っている1号が見てみたい。

 

 

そんなことが頭を霞めたけれど。

同時に、なんて意味の無いこと考えてるんだと、罪悪感のような思いも込み上げてきて。

 

 

私、何考えてんだろ、と。

 

 

そう思ったら、涙が頬を流れました。

 

 

マズイ と下を向き、急いで家に戻る私。

 

 

 

1号が心配するでしょ。

しっかりしなさい。

 

 

自分で自分に言い聞かせ、涙を拭いて玄関ドアを開けました。

 

 

 

*********

 

 

楽天スーパーセールやってますね。

AND EASTさんのマスク、安くなってきたんで買ったんだけど、

こんな風に17枚入りのが3袋セットで届きました。

 

【在庫あり】 マスク 50枚 +1枚 (17枚×3袋) 三層構造 使い捨て 男女兼用 レギュラーサイズ 3層保護 不織布マスク ホワイト 白 花粉対策 花粉症対策 大人用

 

袋の文字が日本語なのがなんか安心。

 

学校始まったから子ども達のも買わなくちゃ。