読んでいただき有難うございます。
このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。
現在の話 → < リアル日記 >
過去の話 → < 過去日記 >
となっています。
【目次】
はじめての方は はじめましてをどうぞ
・発達障害についてはこちら
・凡子(ブログの筆者、カサンドラ気味)についてはこちら
・夫(アスペルガー&ADHD&ギャンブル依存)についてはこちら
・長男(アスペルガーグレー)についてはこちら
・次男三男(ADHDグレー)についてはこちら
*****************
< 過去日記 >
今日は1号の誕生日。
誕生日何食べたい?と聞くと、
答えは「まぐろっ」でした。
なので行ってきましたよ~。
もちろん回るやつ。
プレゼントは、私と夫から、
ゴム鉄砲
と、
お義母さんから、
ゴム鉄砲です(笑)
1号の中で流行ってるんですよね。
あと、私と夫からはもう一つ。
協力磁石パズルもあげました。
アスペルガー気質の彼は想像することが苦手ですから。
想像力を養うためにいいかな?って思ったんだけど。
これ、面白い!
強力な丸い磁石が何個もついていて、それぞれをくっつけて一本の線にしたり、指輪にしたり、熊さんにしたり、色んな形に変形できるんです。
冷蔵庫にくっつけて磁石でお絵かきもできるので、2号と3号も喜んで使ってます。
あと、今年から1人で留守番することが増えた1号なので、駄菓子の詰め合わせもあげました。
お腹空いたら食べる用
夜は皆でケーキ囲んで誕生日パーティーしました。
甘いケーキはダメという、おっさんみたいな1号のために、ケーキ屋さん、何軒もはしごして選んだケーキ。
中がスポンジじゃなくてシフォンケーキだったんだけど、サッパリふわふわで美味しかった~♪
見た目もかわいかったのに。 あぁ、写真撮ればよかったな。
早いもので、1号11歳になりました。
141㎝ 30kg
いつの間にか大きくなりました。
体の成長と共に思うのが、個性が強くなってきたなーってこと。
この子は昔から、私の想像の上をいく子だったけど、
益々面白くなってきたなって思います。
それと、面白いだけじゃなく、難しくもなってきた。
思春期に片足つっこんでる感じですかね。
男の子だからか、母である私とは感覚が違うなって感じてたけど。
高学年になってから益々私との違いを感じます。
彼の奇想天外な発想や感覚に、驚かされたり、笑ったり。
そして、困ったり。
小さいころは、1号のことは手に取るように全てわかってる!って思ってたんだけど。
もしかして、もしかしたら。
あのころから大半は、私の勘違いだったのかもしれないな
子が11歳なら母親としての私も11歳。
1号と共に成長していきたいです。