読んでいただき有難うございます。
このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。
現在の話 → < リアル日記 >
過去の話 → < 過去日記 >
となっています。
【目次】
はじめての方は はじめましてをどうぞ
・発達障害についてはこちら
・凡子(ブログの筆者、カサンドラ気味)についてはこちら
・夫(アスペルガー&ADHD&ギャンブル依存)についてはこちら
・長男(アスペルガーグレー)についてはこちら
・次男三男(ADHDグレー)についてはこちら
*****************
< 過去日記 >
私は平凡な人間で、何かが特別秀でているわけではなく。
小さい頃に夢は何?と聞かれても、なりたいものも特になく。
ただ、ぼんやり思っていたのは“専業主婦になりたい”ということでした。
で、実際。
借金繰り返される割には奇跡的に専業主婦をしてこれた。
でも、気がついたら、夫は。
犯罪者になるかもしれなくて。(こちらの記事参照→★)
そう言われたらもう
専業主婦になりたい♪とか言ってる場合じゃない訳です。
サッサと夢諦めて働こう。
子どもの父親が犯罪者となった時、
すぐに離婚の手続きができるように働こう。
とはいえ、私は難病患者。 ←え。
すぐに働くと体調崩しそうなんで、まずは在宅ワークを始めたのが3か月前ですが。
大分仕事をする生活に慣れてきたんで、パートで働くことにした。
週3です。
慣れたら少しずつ増やしていけばいい。
焦らずに。
で、今月から十数年ぶりに仕事を始めたわけですが・・・。
なんだかとっても楽しいです♪
職場の方達、皆、良い人で。
迷ってたけどやってよかったじゃーん。
楽しく続けていけるんじゃーん。
なんて思ってたら調子に乗ってしまいまして。
今日。
1号の学校の役員を引き受けてしまいました。←バカなの?
既に1つやっているというのに(登校班の班長だけど)
で、引き受けてから思った。
あれ?私。もしかしてすっごい忙しいんじゃない?って。
今、お家施設化計画実行中なんで、夫の仕事のフォローやスケジュール管理もしてるんですよ。
んで、1号の塾の弁当作りやお迎え、通院、登校班の班長業務に今回の役員・・・を、新しい仕事を覚えつつ2号3号の送り迎えをしながらやるということに。
大丈夫かなぁ。
ヘルプ頼める人もいないんだけど。
でも、やるしかないや。決まっちゃったし。
保護者会では話せるママ友少なくて、基本ぼっちだから(気にしてないけど)これを機にママ友できるかもしれないし。
まぁ、前向きに今年も楽しもうと思います。
夫は障害者でギャンブルまみれで犯罪者になるかもしれない。
子どももグレーで私は難病患者で誰にも手伝ってもらえないけど。
でも、まだやれる。
それでも、人生って楽しめる。