読んでいただき有難うございます。

このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。

 

現在の話 → < リアル日記 >

過去の話 → < 過去日記 >

 

となっています。

 

【目次】

 

はじめての方は はじめましてをどうぞ

 

・発達障害についてはこちら

・凡子(ブログの筆者、カサンドラ気味)についてはこちら

・夫(アスペルガー&ADHD&ギャンブル依存)についてはこちら

・長男(アスペルガーグレー)についてはこちら

・次男三男(ADHDグレー)についてはこちら

 

*****************

 

< 過去日記 >

 

気づいたら保育園に送り出す時間が過ぎていて、

 

んぎゃー!早くっ 早くっ

 

バッグしょって?あれ?靴は?なんであんなところにー!

 

なんてバタバタ2人を送り出した後。

 

 

リビングの机の下に、こんなものを見つけました。

 

 

 


 

 

 

 


 

あ~ なんか癒される~ (´▽`)

 

 

この記事に書いたように、

私は普通の夫婦を諦め、自宅を施設化しようと決めました。

 

そのために、毎日バタバタしておりますが、

子ども達に元気を貰い、癒されながらなんとかやっています。

 

 

バタバタの大きな理由は、仕事を始めたから です。

 

 

なんかうちの夫、犯罪者になるかもしれないみたいなんで。

まだまだ事件をおこしそうなんで。

 

もう限界!マジでムリ!!

 

と、なった時、

サクッと行動できるように、今から準備をしていこうと思うんです。

 

 

といっても在宅ね。

 

 

本当は資格を活かした仕事がしたくって面接希望の電話もしたんだけど、

なかなか条件が合わずに面接にすら至りませんでした。

 

私のやりたい仕事は募集はけっこうあるんだけど、どこも時間が長くって。

 

私のキャパを考えると10時~15時がいいんだけれど、

この時間帯の募集が無いんですよね。

 

9時~18時でできるなら面接きてって言われたとこはあったけど、

悩んで悩んで断ってしまった。

 

 

冬の間は持病の発作が出やすいから無理できないし。←え。

 

 

実は私は、難病患者なのです。←大丈夫なの!?

 

だから、働いていなくても保育園に入園できました。

 

 

そういえばこの病気を発症したのは3月だったんだけど、

例年2月~3月の季節の変わり目は体調が悪くなる。

 

だからいきなりは無理できない。

 

 

難病患者だというのに、1人で夫の障害とギャンブル依存症と、息子たちのグレーな障害に向き合わなければならないこの試練…。

 

 

でも、なんだかんだ言って今の私は元気だから、まぁいいか。

 

 

少しずつ、できる範囲で頑張っていこうと思います。

 

 

発達障害&グレーゾーンの3兄妹を育てる母のどんな子もぐんぐん伸びる120の子育て法 (一般書 117) [ 大場 美鈴 ]

 

 

**************

 

 

< おまけ >

 

今年入ってから楽天ROOM始めました。

楽天市場のヘビーユーザーなんでやってみようかと(実はダイヤモンド会員)

 

まだ商品は少ないけど、少しずつ増やしていくので興味のある方は覗いてみてください♪

 

凡子のROOMはこちらから↓