読んでいただき有難うございます。
このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。
現在の話 → < リアル日記 >
過去の話 → < 過去日記 >
となっています。
【目次】
はじめての方は はじめましてをどうぞ
・発達障害についてはこちら
・凡子(このブログの管理人)についてはこちら
・夫(アスペルガー&ADHD&ギャンブル依存)についてはこちら
・長男(アスペルガーグレー)についてはこちら
・次男三男(ADHDグレー)についてはこちら
コメントは承認後の掲載です。
また、読んだ人が不快になるような表現や、
すごーく考えてもどう返信したらいいかわからない時は
掲載できないこともあります、ごめんなさい。
*****************
< 過去日記 >
土曜日は、サーカスへ行ってきました!
キラキラした大きなテントをくぐると、そこには非日常的な夢の空間が!
・・・あったらしいし、
おどけたピエロの笑いあり、
空中ブランコでは一転緊迫した空気で、
会場が一体となって応援していた、
・・・らしいです。
えぇ、私は行ってないの。用事があったのでね。
義母さんと義妹ちゃんが、
夫と一緒に、子ども達を連れて行ってくれました。
いいなー、次は私も一緒に行きたいな。
そして、次の日。
日曜は1号の全国統一小学生テストでした。
テストを受けるのは今回で3回目です。
この人、こういうの大好きで
「サーカスより楽しみ!」って言ってました。 ←信じられない
これからも毎回受けて、偏差値上げていくんだって。
まぁ、無料のテストだし、やる気があるのはいいことだって思ってるんだけど、
最近またこんなことを言い出した。
「中学受験したい」
と。
実は、一時期、
お友達に影響されたのか「受験、受験」騒いでたんですよ。
でも、受験っていったら塾通わせないと無理だろうし、
そうなると、幼い弟達がいるから送り迎えに自信がない。
そして何より、絶対的に、
うちにはそんなお金はない(iДi)
あいつのせいでー
なので、
通学大変だよ~ ゲームできなくなるよ~
そもそも受かるの大変なことなんだよ~
って、誤魔化し誤魔化し、一応、本気になったときに対応しやすいよう
通信教育だけ初めてました(Z会)。
で、数か月様子をみてたんだけど、
やっぱり受験したい気持ちは変わらないらしいです。
・・・・・・どうしよう。
夫も私も中受は経験したことがなく勝手がわからないし、
メリットデメリットもイマイチわからない。
できれば近所の中学にすすんでもらいたいんだけど、
本人のやる気を親が削ぐっていうのもねぇ。
はぁ~。
教育格差 って文字が頭にプカプカ浮かんでます。
1号。
不甲斐ない親でごめん(_ _。)
とにかく、勉強する意欲はこのまま伸ばしてあげたいので、
色んな方法を考えてあげようと思ってます。
|