< 過去日記 >
皆さん、自閉症スペクトラムという言葉があるのをご存知ですか?
アスペルガーや重度の自閉症まで、広汎性発達障害を虹のような連続体だととらえた概念の名称です。
アスペルガーの要素がある子はADHDの要素ももってたりする。
そうかと思えば、ある特定の症状は出ないのに、別の症状だけ色濃く出る子もいる。
虹には濃い色、薄い色があるけれど、どの辺りにいるかは人それぞれなのだと。
うーーーん。
わかるようでわからない。
今、これ読んで勉強中です↓↓
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】図解よくわかるADHD [ 榊原洋一 ]
|
![]() |
ちなみに、夫についてはこっちを↓
![]() |
勉強してるっていっても、うちの場合、夫と1号と2号と3号。タイプが皆、違うんで全てを一気にはとても無理。
時間が空いたらちょっとずつ、一日数ページ読むだけですけどね。
こういことか!
えーーこれはムリーーー。
なるほど!なんだよ~もっと早く知りたかったー。
こんな風に心の中で独り言を言いながら学んでます。
もし、発達障害専門学校があるならば。
入学したいな、私。
だって、家族のことを知りたいもの。
手が空く時間だけ、やる気のある時間だけ、
出張にきてくれる先生がいたらいいのにな。