カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語Tips -18ページ目

カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語Tips

ネイティブ講師の居ない「英語塾」。本気のコースで人生を変えよう!

日本語で解説する、中級文法クラスを卒業されたEmmaさんから体験談をいただきました


先生の説明がとても良かったです!
クラスを取る前は本当に文章を読むと頭が痛くなるくらい大変でした。
今はだんだんと読めるようになったことを実感しています。

近い将来、IELTSにも挑戦したいです。


----------------------------------

Emmaさんは文章が読めないこと、文法に悩みをお持ちでした。
でも文法クラスで文法やライティング(英作文)を徹底訓練!された結果、かなりできるようになりました

文法はもう知っているよ!という方への挑戦状です。
日本語で解説する、基礎文法クラス&中級文法クラス

翻訳家養成コースを卒業されたAkanaさんから体験談をいただきました

密度の濃い、すばらしい内容だったと思います。
入校前に、文法の復習など、もっと勉強しておくべきだったと反省しました。
講師の方は、翻訳講師というと、もっと厳しい方を想像していました。でもAyako先生は厳しさも優しさもあって、何より、ハードなコースで精神的にきつい中、いつもみんなを笑わせてくださって、とても救われました。
課題やレッスンでは、出来ないところだらけなのに、少しでも良いところ、出来たところを拾っては、ほめてくれて。
私たちが翻訳した文章を出来るだけ活かしながら添削してくださり、その労力には頭が上がりません。
先生には大変感謝しています!

PC一つで自分の生活に合わせて働くことができるよう、フリーの翻訳者を目指したいと思います!

---------------------
Akanaさんはとってもがんばりやさんで、素直に貪欲に、講師の言ったことを吸収していました。こういう人って伸びるんですよね!実際に、講師もご本人も実感したくらい、3ヶ月間で大幅に伸びていました。インターンシップでも活躍され、必ず夢を実現されることでしょう。楽しみにしています

トロントで3ヶ月しっかり翻訳家になるお勉強!
DEVELOPの翻訳家養成コース

あいまいになっている文法をしっかり穴埋め!日本語でわかりやすく講義します♪翻訳家養成コースの準備コースとしても!
DEVELOPの文法クラス(初級と中級あります)

Kumikoです

先日の、Akanaさんの体験談でもありましたが、翻訳家というお仕事は、パソコン1台あれば世界中どこでも生きていくことができます。

Akanaさんは自然が大好きで、自然の多いところに住みたいという願いがありましたが、もしあなたが、明日からハワイに住みたい!と思えば、住んだっていいんです。

ちょっと思い立って南米に行ってみようかな?とか。
暖かいサンフランシスコがいいよね。とか。
アラスカでの生活ってどんなものだろう?とか。

翻訳家であれば、金銭的な自由、時間的な自由、精神的な自由を手に入れることができます。
また、自分のスキルを磨いていけば、年齢・性別の制限なく、自分がやりたいだけ幸せに働くことができるのです。

本当に素敵なことですよね
そんな夢に向かって、翻訳家養成コースで今日も生徒様ががんばっています♪

トロントで3ヶ月しっかり翻訳家になるお勉強!
DEVELOPの翻訳家養成コース

あいまいになっている文法をしっかり穴埋め!日本語でわかりやすく講義します♪翻訳家養成コースの準備コースとしても!
DEVELOPの文法クラス(初級と中級あります)
Kumikoです

最近、おいしいお菓子を見つけました!
Reese Piecesです。



カナダやアメリカに住んだ人は知っていると思います、Reese(リーズ)。ピーナツバターを使った濃厚なチョコレートのお菓子です。

私はこのReeseが大好きなんですが、日本人には「ちょっと甘すぎる」ということもあるようです。

でも、これがPieces(粒状)になったReese Pieces(1枚目の写真) は、今まで100%の確率でみんな「おいしい!」と言います。
日本には売っていないようで・・・わざわざ日本へのお土産に頼まれたり。

なので、カナダ土産として最適♪
お菓子にうるさいあの人にも、絶対に気に入ってもらえるはずです☆

欠点は・・・食べ始めたら止まりませ~~~ん
危険

カナダのトロントでIELTSとCELPIPのマンツーマン指導!
DEVELOPのIELTSコース
DEVELOPのCELPIPコース
オンライン(スカイプ)でも教室クオリティでレッスンを行っております♪
オンライン(SKYPE)IELTS・CELPIPコース

Kumikoです

IELTS(アイエルツ)とCELPIP(セルピップ)のレッスンでは、ついつい講師に熱が入ってきびしーーーくなってしまうことがあるんですが(別名・愛のムチ)

「宿題やっていなかったら、レッスンできませんよ
「絶対にこれは抑えておいてくださいね、基本中の基本です
「前回やりましたよね、何でしたっけ?」
「勉強をする時間がないというのは、言い訳です
「このままのペースでいくと、試験受かりませんよ
「はい、再テストもう一回同じものをちゃんと覚えてきてください


てな具合のセリフが飛び交っていて、
生徒様のモチベーションが下がっちゃわないかな?
ってちょっと心配になるときもあります(もちろん、良くできたときにはものすごく褒めますよ

でも、生徒様に
「苦しいときもあるけど、将来の自分のためと思ってがんばっています」
と言われ、ホロリときました

講師も、生徒様の大切な将来を預かっていると思って必死なんです、なので前述のような厳しいセリフになってしまうわけですが
だから生徒様も、他ならない自分のために、自分の夢のために!本気でがんばってほしいわけですね。

苦しんで勉強することが、絶対に自分のためになりますから

(暑苦しーーーー記事でした)

カナダのトロントでIELTSとCELPIPのマンツーマン指導!
DEVELOPのIELTSコース
DEVELOPのCELPIPコース
オンライン(スカイプ)でも教室クオリティでレッスンを行っております♪
オンライン(SKYPE)IELTS・CELPIPコース

Kumikoです

タイトルのような質問はよくある・・・というより、「マンツーマン」と言った瞬間、生徒様の顔が変わるのがわかります(笑)
なんか、敷居が高い!イメージを持ってしまうんですよね。

まぁ、当校としてもグループレッスンをやりたいのは山々なんですよ(笑)
でも、試験対策ということを考えると、どうしてもマンツーマンが一番効率が良いことは否定できません。
スタート地点の英語力が違う、リスニングやリーディングなど、得意分野と苦手分野が違う、目標スコアが違う、性格が違う、スケジュールが違う・・・
などなど、様々な理由から、
短期間でスコアをアップする!!
という目的には、やはりマンツーマンが最適なんですよねー。

DEVELOPでは、広告やエージェンシーを介した仲介をほとんど行わない代わりに、高品質な授業をできる限り低価格で受講していただけるようにしております。
そう!!広告料って、どんなビジネスも圧迫するものなのですが、DEVELOPは、口コミがほとんどなので、ありがたいことに広告料はあまり使わずに済んでいます


カナダのトロントでIELTSとCELPIPのマンツーマン指導!
DEVELOPのIELTSコース
DEVELOPのCELPIPコース
オンライン(スカイプ)でも教室クオリティでレッスンを行っております♪
オンライン(SKYPE)IELTS・CELPIPコース

翻訳家養成コースを卒業されたAyumiさんに体験談を伺いました!

課題は1つの分野だけでなく、多分野にわたっていたので、自分がどのリサーチ力も必要だと痛感しました。

毎日のリーディングで読むスピードが速くなったのを実感できてうれしいです。ライティングも長い文を英訳するのに始めは抵抗がありましたが、回数を重ねるうちに、だんだんと書けるようになって良かったです。

Ayako先生は、いつも何かと気にかけてくれてありがたかったです。私に合わせた授業をしてくれているなと感じられてとても嬉しかったです。私の弱いところをしっかり把握し、適切なアドバイスをしてくれたので、勉強のモチベーションが上がりました。

これからのこと(仕事)についてもアドバイスをいただけて、参考になりました。他の先生方も毎日声をかけてくれて、どんなにきつくてもかんばろうと思えました。英語漬けの毎日なので、授業・課題・復習だけでかなり力がつくなと思いました。

今後は、ほんやく検定やトライアルを積極的に受けたいと考えています。受講前は、翻訳について何の知識もないし、ただ英語が好きなだけでまだまだだと思っていました。しかし、課題で翻訳のノウハウもだんだんと分かってきたし、先生からもトライアルを受けたらと言っていただき少し自信がついてきました。それがとても嬉しかったです。

将来は絶対に英語を使って働きたいので、DEVELOPで得た英語力、精神力を糧に一生懸命がんばります。3ヶ月間、ありがとうございました。充実していました。いつか、希望するお仕事に就けたら連絡します。お世話になりました。


-----------------------
翻訳家養成コースでは、最初の1~2週間、みなさん落ち込むのです「難しい・・・」って青い顔をして(笑)でも、Ayumiさんは若いのにとっても精神力がタフな方で、講師・スタッフ一同驚くほど静かに淡々とカリキュラムをこなしていらっしゃいました。ご本人に聞くと「難しいです、大変です」っておっしゃるんですけどね(笑)とても可愛らしくてみんなのマスコット的存在でした。英語力もずば抜けて高いAyumiさんにはこれから明るい未来が開けていると思います!期待しています。

トロントで3ヶ月しっかり翻訳家になるお勉強!
DEVELOPの翻訳家養成コース

あいまいになっている文法をしっかり穴埋め!日本語でわかりやすく講義します♪翻訳家養成コースの準備コースとしても!
DEVELOPの文法クラス(初級と中級あります)

Kumikoです

DEVELOPの翻訳家養成コースでは、翻訳の課題を毎日やっていただきます。
それを講師が添削して返すときに、
文法
自然さ
専門用語、知識、リサーチ
スペルなどのケアレスミス
解釈

という5つの観点から、5点満点で合計25点の点数をつけています。

ちなみにこの点数の付け方は、インターンシップをお願いしている日英翻訳専門の会社が採用の際に使っていらっしゃる基準と偶然同じものでした

この点数はなぜつけるかというと、やはり「自分の出来」を目に見える形で、さらに「どういうところがダメなのか、改善するべきなのか」「どういうところが良かったのか、上手にできていたのか」というのが一目で見てわかるように、という配慮です。

とても曖昧な翻訳(言葉)の世界。少しでもシステム的になれば良いと思い、コース設立当初から取り入れているものです。

しかし、これを「少しでも良い点を取りたい!」という競争になってしまうことがあり、それは違いますよ~と言っています。
特に男性はその本能からか(笑)なぜか、「点数が一番のフォーカス」になってしまうことがあります。

あくまでも、これは良い点を伸ばし、足りないところを確認してさらにスキルを伸ばすためのものと思ってくださいね~

トロントで3ヶ月しっかり翻訳家になるお勉強!
DEVELOPの翻訳家養成コース

あいまいになっている文法をしっかり穴埋め!日本語でわかりやすく講義します♪翻訳家養成コースの準備コースとしても!
DEVELOPの文法クラス(初級と中級あります)
Kumikoです

最近、レッスンに立て続けに登場し、講師と笑ってしまった出来事が・・・。
それは、IELTS(アイエルツ)のリーディングで、

noting

を、

nothing

と読み間違えてしまうことです。

あ、そこのあなたもちょっと読み間違えたでしょう?笑

noting
っていうのは、動詞のnote(メモを取る、言及する)の進行形もしくは動名詞の意味でingが付いている形ですが、nothing(なんでもない、なんにもない)に読み間違っちゃうんですよ!

あぁ、早とちり・・・

Canada のTorontoでIELTSとCELPIPのマンツーマン指導!
DEVELOPのIELTSコース
DEVELOPのCELPIPコース
オンライン(スカイプ)でも教室クオリティでレッスンを行っております♪
オンライン(SKYPE)IELTS・CELPIPコース
本日、DEVELOPの翻訳家養成コースを卒業されたNozomiさんに体験談を伺いました!

文法や英作文、リーディングなど予想以上に盛りだくさんで、毎日4時間ですが本当に色々なことをまんべんなく学べた気がします。

同じような意味の単語の微妙なニュアンスの違いなど、辞書だけではつかみづらいところを分かりやすく教えてもらったり、文法だけではなく、より自然な英語という点からもアドバイスをもらったりと、日本ではこういった機会がほとんどなかったので目からうろこでした。

学ぶことは本当に多かったですが、授業スピードが速すぎるということはなく、ちゃんと理解できるまで解説してもらえたのが嬉しかったです。

今まで医療翻訳しかよく知らなかったのですが、今回色々なジャンルの翻訳を教わり、視野が広がりました。その分、チャレンジできるトライアルも増えると思います。最初は絞り過ぎず、手広くやってみようと思います。

3ヶ月間、本当にありがとうございました。

----------------------


Nozomiさんは物静かでマイペースですが、文法の知識なども豊富で、講師も感心するような英語表現を知っていたりなど、優秀な方でした!かならず良い翻訳家になられるでしょう。

トロントで3ヶ月しっかり翻訳家になるお勉強!
DEVELOPの翻訳家養成コース

あいまいになっている文法をしっかり穴埋め!日本語でわかりやすく講義します♪翻訳家養成コースの準備コースとしても!
DEVELOPの文法クラス(初級と中級あります)