改めて発音って大事だなと気付くこと | カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語Tips

カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語Tips

ネイティブ講師の居ない「英語塾」。本気のコースで人生を変えよう!

 

こんにちは!

DEVELOPのHirokoです。

 

1月もそろそろ下旬に差し掛かってきましたね。

やっと年が明けたのに1月が過ぎるのはほんとアッという間です!

 

最近、年末から始まった出張レッスンが、好評を頂いております:)!

また、今回の生徒たちは個性の豊かな方たちで、大阪出身の私としてはツッコミどころが満載です。

 

最近知った日本語は、

 

・モンペ(モンスターペアレント)

 

です。

 

日本人は、省略するのが好きな人種ですが、日本を離れて5年以上も経つと最近の言葉と言うものが分からないですね。

‘PPAP’も何とかはやり始めた頃に知ったので、、笑

 

そのレッスンを行っていく上でやはり、気になるのは発音とリスニング力。

スピーキングを伸ばしたいと言って、生徒さんはいらっしゃるんですが、結局聞き取れないから会話が成り立たたないという事態であります。

 

最近は、発音とリスニング力を取り入れてますが、いざ喋るとなるとカタカナ英語に戻ってしまうというのが難点です。

 

例えば、What do you wanna do? をネイティブが喋ると、

 

Wadyuwana do?(ワヂュワナ ドゥ?)

 

と言う感じに省略して喋られてしまうと同時に、元の発音をしっかりマスターしていないとピックアップが難しいのが現状です。

 

こういう小さなニュアンスも、レッスンを通して行っています!

 

意外と”へー!”なんて声もいただきます。

 

海外に来て困るよりも、来る前に英語は習得してみませんか?

 

そんなあなたに、ちょっとずつ英語に知ってもらう機会を作るのがDEVELOPです!

http://developlanguage.com/