Easter Weekend is coming! | カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語Tips

カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語Tips

ネイティブ講師の居ない「英語塾」。本気のコースで人生を変えよう!

Ayaです。

カナダや多くの英語圏・キリスト教圏ではもうすぐEaster(イースター)の連休がやってきますね楽しみにされている方も多いのではないでしょうか?

以前、イースターの前にhot cross bunsを食べる習慣がカナダにはあるということを記事に書きましたが、

最近ある生徒さんから、
「なぜ街中にはタマゴやウサギ、ヒツジのモチーフであふれているんですか?」という質問がありました

そもそもイースターとは、十字架にかかったイエス・キリストが復活した日のこと。その3日前に十字架にかかった日のことを、カナダではGood Fridayと言います。

その「復活」「いのち」というシンボルとして、タマゴやウサギ(子どもをたくさん産む)、ヒツジ(イエスを連想させる動物)を使ったものが街中にあふれているんですね



Easter eggs (ゆでたまごに装飾を施したもの)を作ってみたり、
この Easter eggs を宝探しのように隠して、Easter egg huntをしてみたり...



Easter bunnyのチョコレートを食べてみたり...


ぜひ英語圏・キリスト教圏にいる方はイースターを楽しんでくださいね

Happy Good Friday & Easter!


カナダ・トロントで本気で英語を学ぶ「英語塾」
DEVELOP Language Institute